SSブログ

凄まじいサウンドに完全にノックアウトされた [音楽]


YU,SAKAI

YU,SAKAI

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 江戸屋
  • 発売日: 2008/01/23
  • メディア: CD


凄まじいサウンドに完全にノックアウトされました!
凄くうれしい。

2008/1/23発売ですから、ずいぶん遅れたけど 大感動。
Amazonからも試聴可能です。

さかいゆう氏のことは知っていて、

ZAMANNA

ZAMANNA

  • アーティスト: さかいゆう,YU SAKAI,YU SAKAI,YU SAKAI&SWING-O,STEVIE WONDER,CLARENCE PAUL,ERVIN MORRIS BROADNAX
  • 出版社/メーカー: 江戸屋レコード
  • 発売日: 2006/04/05
  • メディア: CD


はすでに購入して聴いていました。 たぶん2007年のこと。

異端な正統というか、この人のこのエネルギー、今後マーケットに乗るのか?みたいなヘタな心配をしてましたが、ジャケットや容姿(失礼)など、わかりやすくなってきたように感じます。

しかしサウンドも歌唱も着想も力技も技量もズバ抜けている。
※僕の分母にはこれ以上のJ-POPはありません。

タジマタカオ氏のセンスすらトータルで越えているように感じます。

とにかく参った。 ごめんなさい。 どうなってんだコリャ!

個人的に2008年のベスト製品に決定させていただきました。(たぶん)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

綺麗ア・ラ・モード [音楽]

うー、風邪ひいた。 急に寒いカンジ。

「綺麗ア・ラ・モード 」は、しょこたんこと中川翔子さんの7thシングルです。

綺麗ア・ラ・モード(DVD付)

綺麗ア・ラ・モード(DVD付)

  • アーティスト: 中川翔子,松本隆,本間昭光,fink bro.,黒須克彦
  • 出版社/メーカー: SMR(SME)(M)
  • 発売日: 2008/10/22
  • メディア: CD


先日、NHKの歌謡バラエティー番組(きよしとこの夜)で歌唱されているのを見ました。

なんだか昭和風というか、これぞ歌謡曲、ってカンジのビックリするくらいイイ歌で、かなりインパクトがありました。 作家陣は詞:松本隆さん、曲:筒美京平さん、ということで個人的にとても納得してます。
(編曲は本間昭光さん)

曲は「ロマンチック」というカンジで、今どき珍しい印象です。
気に入ったので、先ほど借りてきてしまいました。 (買えよ!=>オレ)

なんでも3ヶ月連続の月産singleリリース中だそうで、ご本人の歌唱も油が乗ってる(オヤジ表現ですみません)ように感じました。

もしまた紅白出場ということになったら、この曲調は年末にも向いているのではないでしょうか。
生のストリングスが入るし、演奏の見映えも良さそう。
※しょこたんの他の曲は知らないのでアレなんですけど・・・

■きよし~という番組を見て
実はしょこたんって電波なカンジの人かと思っていたんですけど、普通にかわいいお嬢さんなんですね。
スレてない感じがとても良かったのです。

■CMソング
wikiを見ると、この歌は「不二家『LOOKロイヤルモード』TV-CFソング」とのことです。
前singleが同社「ア・ラ・モード」のCMソングなんですね。
せっかく曲名が「ア・ラ・モード」なのに? と思ったけど、よく考えたら商品名連呼になってしまいますものね。

・今回のまとめ?
 昭和は遠くになりにけり  なんつって・・・


nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

7(seven)について(その3) [音楽]

今聴いているアジムス、すっごくイイわ!

バタフライ

のっけから脱線ですみません・・・





2. スプラッシュ
渡辺香津美さん登場。 で、一気に満腹感が高まりました。
氏はゲストですが、ある意味全員がSpecialゲストみたいな集合ですから、なんというかその辺りマヒします。

スプラッシュは香津美さんの曲ということですが、僕はネタがわかりませんでした。

3. フリーダム・ジャズ・ダンス Freedom Jazz Dance
サイズは短いけどテクニカルなユニゾンを聴けます。

曲はエディ・ハリス(Eddie Harris)作ということです。
いろんな人に演奏されているようです。 僕は知りませんでした。

4. 思い出のマジョルカ A MEMORY OF MAJORCA

Majorca

Majorca

  • アーティスト: 松岡直也
  • 出版社/メーカー: アーント
  • 発売日: 2002/02/25
  • メディア: CD


キュホキュホ いってて クイーカだ、ラテンだと思ったら松岡直也さんの曲でした。

これはとても出来がいいトラックだと思いました。 気に入りました。
曲、アレンジ、演奏の良さが自分の好み。
 (そんなこといったら他のどの曲もなのですが・・・)

5. ジムノペディ第一番
ここでスロー、と思ったらヒネリの効いたジムノペディ。
女性Vo.とSaxの掛け合いのような展開。

Fried Pride の SHIHO については初見です。 恥?

MILESTONE-FRIDE PRIDE 10th Anniversary Best Album

ベスト盤があるようなので、この辺りからcheckしてみようか。
どんなサウンドなんだろう。 吉田美奈子さんみたいな食感もあるのかな。

聴いていて曲の終わり方が気になったが、シンセ終わりだった。 順当、無難かな。
ノブさんは水きんくつ のようなモノを演奏、ボホーン。

Vo.がハンドマイク収録で驚いた。

6. 遠州つばめ返し
香津美さん再度登場。 ドラムとギターのバトルのような展開。

MOBO

元ネタはコレかな?

香津美さんは目を瞑った立奏で「ゲストで暗譜?」と驚いたけど、自身の曲なんですね。

7. 199X

KYLYN

KYLYN

  • アーティスト: 渡辺香津美
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1994/11/21
  • メディア: CD


香津美さんのKYLYNからですよ。 懐かしいなぁ。
香津美さんのsoloはゴリゴリ。

井上鑑さんのパソコン?犬が写ってる。 愛犬?

ドラ終わり。 うーむ。

8. アマポーラ
saxでスロー。

フルート?は鑑さんのシンセかな。 VL(YAMAHA)をいつ使うのか気になって仕方ない。
鑑さんのメインはMOTIF(YAMAHA)。 セットされているMOOGは音源として?

9. メモリーズ B2
と思っていたら、VL(YAMAHA)が演奏された。
曲は鑑さんの作ということでした。 曲って風でもない感じですけど。

10. ブルー・ラグーン

ジョリィジャイブ

高中キター!

でも過剰サービス?、オリジナルないのん? とも思ってしまった。
ギターsoloないし・・・ 不満かな。 立派なサウンドですけど。

11. 流宇夢サンド

Larry Carlton

ラリー・カールトン風ってことですよね。
松原正樹節爆発!

しかしE.Gのシールド太いなぁ、スタジオのもの?
ハイエンド・オーディオ系のwebで高価な線材が売られてますけど、実際どの程度のお値段のシールドがお仕事用(消耗品)なんでしょうね。

12. ランニン

太陽神

太陽神

  • アーティスト: アース・ウィンド&ファイアー
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2004/09/01
  • メディア: CD


元気いいシンセソロでブリブリ始まってDANCE☆MAN 登場。
 パッパッ、パァーイヤー・・・
ああ、僕も歌いたい。 歌えたら死んでもいい。(失礼)

DANCE☆MAN、メイク&衣装装着でエラかった!
あのメンツの中ではかなりの緊張があったと思います。 nice!

大好きな曲なのでサイズ的に不満だけど、しょうがないか・・・許そう。

13. フリー・アズ・ア・バード
ジョン・レノンの曲だそうです。 井上鑑氏がヴォコーダーで熱唱です。
※井上鑑氏の最寄のリーダー作はなんと自身のvo.アルバムなんですね。 驚きました。

ドラマー主体の集合なのにゲストでドラマーがやって来た。
林立夫さん登場。 映像で確認できて嬉しい。
pontaさんは大太鼓。 途中からWドラムに。

島健さんはローズでなくA.Pianoを演奏。 空間はつながっているけど背中を向けてプレイ。
※大変な収録ですなぁ。

スネア散らばりまくりでステキ。
そういえばpontaさんCOJ'05(小林unit)でも曲間にスネアチェンジされてましたね。

14. ジャム・リポート
これはフリーセッションなのかな。

「ツクチー」はシーケンサなのかな?

15.DVDのみ:リライト・ザ・ストーリー
pontaさんのsolo。

16.DVDボーナス:サム・スカンク・ファンク(Live)
お客さん入ってる。シアワセな連中め。

別の日の収録なのかな。 VLの位置違うんですけど・・・

後藤次利さんはいつ見ても若々しいなぁ。

17.DVDボーナス:オフショット映像
DVD買って良かった。

------------------------------------------------------------------
さて駆け足で(笑)書いてきましたけど、これがデビュー盤という彼ら。
今後の活動はどうなっていくのでしょうか?

スケジュール合わせとか大変でしょうけど、またアルバムを出して欲しいと思っています。
オリジナルなくたっていいさ。
僕の好きな曲が選曲されますように!

スタッフのみなさん(特にカメラチーム)にも感謝したいです。

※この取り留めない記事を読んでくださった方にも感謝します。

失礼しました。

081101a.jpg
nice!(2)  コメント(9) 
共通テーマ:音楽

7(seven)について(その2) [音楽]

081101b.JPG

僕は村上“ポンタ”秀一さんについて「PONTA BOX」等をcheckしてきたわけではありませんが、彼の演奏(録音)は一万数千曲だそうですから、彼の仕事(音)とは知らずに聞いて生きているものの一人、という感じでしょうか。彼は職人中の職人なので目立つプレイをすることも、その逆も可能であるとか、ミュージシャンに信頼されるミュージシャンとか、重鎮とか、そんな印象を持ってます。

うたポンというシリーズ2作の収録曲を見ると少なからず驚きます。
うたポン Selected by shuichi“PONTA”Murakami Drums:shuichi“PONTA”Murakamiうたポン2 Selected by村上“ポンタ”秀一
UFOも彼の仕事でしたか・・・ 蛇口をひねれば“ポンタ”みたいな・・・

そういうモンスター(pontaさん)が中心になって、「音楽」という直球なコンセプトで突きつけてくる作品なので、少しの緊張とともに 7(seven)に聴きはじめました。
※なんとなくメモ(上記画像)を取りながらね。

1. サム・スカンク・ファンク

ヘヴィー・メタル・ビバップ(紙ジャケット仕様)

ヘヴィー・メタル・ビバップ(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: ブレッカー・ブラザーズ
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2007/05/23
  • メディア: CD


本多俊之さんがカーブドソプラノSAXでグイグイ引っ張ります。
バンドは彼のような「特攻役」を持っているとラクだろうなぁ、と思いました。

映像はあくまでも「音の収録現場」の実録であり「ライブ」ではないので「見せ」的なところは全般に渡って皆無です。
ですが数台のカメラを切り替えて展開される映像はとてもスリリングで、まるで「収録現場」に立ち会っているような贅沢感があります。
みなさん譜面を睨みっきりでコワイ顔をしているだけだけど、そこがとてもイイ!
「ああ、ああやって収録しているんだね」という感覚・・・

しかしアイコンタクトもほとんどないようなんだけど、どういう手法で一発録音してるんだろう?
クリックか仮オケを聞きながら演奏しているんだろうか?
一発録音といっても、全員ヘッドホン装着のことなのでそのあたりは演奏側の最後の秘密といいますか、妄想をかきたてられるところではありますデス。
 ひょっとしたら音の差し替えや編集が多少はあって、DVDとCDでは違ったりするのかな?

ヘッドホンは例のSONYのMDR-CD900STに見えますけど、どうかな?
ああ、ほんとにアレを使ってるんだなぁと変な感慨が・・・
しかもVictorスタジオなのに・・・
やっぱり業界標準なのかな? 単にスタジオ備品?

井上鑑さんのヘッドホンはMDR-CD900STに見えるけど何か青い印があって「何かな」と
気にして見ていましたが、再生を止めたりして「PABLO」というのを読みました。
そういうMODELがあるのかと後で調べてみたのですが、SONYでの自身の所属レーベルではないか、
という見解に至りました。
そして井上鑑さんのは「マイヘッドホン」なのではないかとも想像しています。

ヘッドホンといえばpontaさんのブツ、明らかに異様です。
だって白木の木製ハウジングに見えるんですもの!
SONYかオーディオテクニカの相当高いSPECIAL-MODELに見えましたが・・・

SOME SKUNK FUNK(曲)はブレッカー・ブラザーズのヘヴィー・メタル・ビバップに収録されているもののみ既知でした。
今回かなり力が入っているナンバーなのかな、1曲目だし。

本田さんはこの収録ではソプラノのみなのですが、個人的にツボでした。
最近、初期のスパイロ・ジャイラをよく思い出していたのでとてもタイムリーな感じでした。
S.SAXやoboe の高い音色、好きなんです。
しかもカーブドタイプのモデルを使用されていて、初期ネイティブ・サンを思い出してちょっとウルウルですわ。

そういえばネイティブ・サン、渡辺貞夫、阿川泰子、MALTA なんてところはビクターさんですね。
 お世話になってます。
この7(seven)もビクターで、なんとなく自分なりにレーベル臭を感じております。

【構成員】
 村上秀一 (ds)  1951年 1月 1日 兵庫県西宮市出身 O型 学生時代はホルンを担当(!)
 井上鑑 (key,ar) 1953年 9月 8日 妻:やまがたすみこ 桐朋学園大学音楽学部作曲科
 島健  (keys)  1950年     東京生まれ
 松原正樹 (g)  1954年 6月27日 福井県越前市(旧武生市)出身 54歳
 後藤次利 (b)  1952年 2月 5日 東京都出身 56歳 岸部一徳にベースを習う
 斎藤ノブ (per) 1950年11月 6日 本名:斎藤伸男 京都府出身 浜口茂外也の父、庫之助に師事
 本多俊之 (sax) 1957年 4月 9日 東京都出身 父:本多俊夫(ジャズ評論家)

【ゲスト】
 渡辺香津美 (g) 1953年10月14日 東京都渋谷区出身
 林立夫 (ds)   1951年 5月21日 東京都出身 実業家(!)
 DANCE☆MAN (vo) 本名:藤沢秀樹 東京都出身 元JADOES CASIOPEAのLIVEでdazzlingを(1999/12)!!!
 SHIHO (vo)   在籍するFried Prideは男女デュオ 2001年ビクターでデビュー

せっかくだからとwikiなどでシラベルト、想像どおり本多さんだけ若干若いけど見事なまでの世代密集ですなー。
なんで彼らの世代は音楽の能力が高いのだろう?
後に続けないのはアナログが終わっているとか、テクニック軽視傾向とかからでしょうか?

単体楽器の天才とかはいるけど泥臭いスタジオ作業のプロが育たない、ってところ?
「ドラムが"ポンタ"」とかだと商品力がUPする気もするし。
業界全体に責任あり?

で今更だけど、このかたがたの音楽力で日本のポップスが成り立って来た、と感じます。
方々の参加作品を集めたら大変なことになると思うデスよ。

7(seven)というのは、還暦前にもうひと頑張りって気持ちもきっとあるんでしょうね。
長く続いて欲しいなぁ。

上のメンツに居ないYMO関係の方々など、まだまだ大好きな重鎮はいるけど、7(seven)は、イベントの核になれるモノがあると思う。
クロス・オーバー・ジャパンみたいなお祭りをまた開催して欲しいなぁ。
そしてノブさん、全コマ出場とかね・・・
まじめな話、ノブさんの体力次第カモだよ、大イベント開催の行方。
 (ちなみに僕は'05のみ行きました:COJ)

ああ、もうこの辺で次に行きますか、
ちなみついでにパラシュートのメンバをwikiから。

PARACHUTE
 林立夫(はやしたつお)Dr 1951年5月21日、東京都生まれ
 斉藤ノブ(さいとうのぶ)Perc 1950年11月6日、京都府生まれ。
 マイクダン(まいくだん)Bass 1946年7月20日、ニュージーランド生まれ
 松原正樹(まつばらまさき)Gtr 1954年6月27日、福井県武生市生まれ
 今剛(こんつよし)Gtr 1958年2月23日、北海道生まれ
 安藤芳彦(あんどうよしひこ)Kyd 1953年11月7日、東京都生まれ
 小林泉美(こばやしいずみ)Kyd 1957年3月25日、千葉県生まれ
 井上鑑(いのうえあきら)Kyd 1953年9月8日、東京都生まれ

続く、だってネタ満載なんだもん・・・
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

7(seven)について(その1) [音楽]

イヤハヤ困ったものが出ていたものです。
7(seven)という新プロジェクトなんですけど・・・
まずやはり参加メンバーが贅沢です。
え~~~って、ベタで驚きました。

7(seven)を数日前まで知らなかった私もズイブンお恥ずかしいわけですが、
結果的にはイイ買い物につながったような気がしています。
  08年11月現在、CDが2種類(08/07発売)とDVD(08/09発売)が出ているのですが、
  もしCDの発売時にCDを買っていたら後発のDVDも手に入れたような気がするのです。

収録曲には「ランニン」があり、これが購入の決め手となりました。
 ※タワレコやHMVでWEB試聴可能
一体誰が「ランニン」のボーカルを演っているのか、どんなアレンジなのか、
どのくらい歌えているのか、それらの確認をしたくてたまらなくなりました。

僕はDVDを買いました。

7 seven

7 seven

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • メディア: DVD



■概要
冠  :村上“ポンタ”秀一 デビュー35(+)周年記念
アオリ:コンセプトは「音楽の底力」
特記 :デビュー盤
形態 :スタジオ一発録音、録音時に映像も一緒に撮影

【構成員】
 村上“ポンタ”秀一 (ds)
 井上鑑 (keys, arr)
 島健 (keys)
 松原正樹 (g)
 後藤次利 (b)
 斎藤ノブ (perc)
 本多俊之 (sax)

【ゲスト】
 渡辺香津美 (g)
 林立夫 (ds)
 DANCE☆MAN (vo)
 SHIHO:Fried Pride (vo)

【収録曲】
1. サム・スカンク・ファンク
2. スプラッシュ
3. フリーダム・ジャズ・ダンス
4. 思い出のマジョルカ
5. ジムノペディ第一番
6. 遠州つばめ返し
7. 199X
8. アマポーラ
9. メモリーズ B2
10. ブルー・ラグーン
11. 流宇夢サンド
12. ランニン
13. フリー・アズ・ア・バード
14. ジャム・リポート

※CD2種、DVD の共通収録曲は上記
 DVDはその他にオマケ的な部分あり

-----------------------------------------------------------
もうこれだけで満腹です。

「おしながき」だけでヨダレがダララ~って感じです。

メニューは立派だけど、お味(内容)の方は?ってことで、
それは続きでネチってみたいと思います。

-----------------------------------------------------------
・CD+DVD(初回限定盤) ※CD買うならコッチでしょう。安いし。

7(seven) (初回限定盤)(DVD付)

7(seven) (初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: 7(seven)
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2008/07/07
  • メディア: CD



・CD

7(SEVEN)

7(SEVEN)

  • アーティスト: 7(seven)
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2008/07/07
  • メディア: CD



nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

任天堂Wiiを買った [買い物]

在庫があるということで任天堂のWiiを買ってしまった。 やはりこれはイイですね。
081019a2.jpg

レイトン先生(DSソフト)の新作レイトン教授と最後の時間旅行 特典 レイトン教授トリロジー メインテーマCD付きの発売予定日を調べていた流れで、任天堂のページを見たら、WiiFitの開発者インタビューがあって、ウンウンそうだよねーとソレラを読んで、すっかりその気になっちゃって・・・



Wiiについては以前にも欲しくなったことがあるのですが、そのときは激しい品切れで、欲しくても買えない状況でした。
Amazonを見る限り、今は在庫が豊富にありそうだったので購入することにしました。

個人的な物欲フラグは以下の二点です。
  本体とバランスボードの在庫がある
  ファミリーコンピュータの「テニス」等ができる
僕にとってWiiは、これだけで十分なカンジ(購入&存在理由)です。

そして楽しい選定作業に・・・
Sofmapさんのpointが結構あったので、値段と在庫を想像しながら買い分けました。
・Sofmapで購入
Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)クラシックコントローラWii ポイント プリペイドカード 5000CYBER・D端子ケーブル(Wii用)




・Amazonで購入
WiiフィットマットWii Sportsゲームコネクト USB2.0 LANアダプタ(Wii対応) UE-200TX-GSANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 8本パック HR-3UTG-8BPハギワラシスコム SDカード 1GB CLASS4対応 Tシリーズ HPC-SD1GT4C




*--------------------------------------------------------*
・本体
 リモコンジャケット同梱って何かと思いましたが、リモコン用のカバーなんですね。
 はじめから付いていて好感。
 両手操作用の有線サブセンサー?こと「ヌンチャク」ですが、凄いネーミングですね。
 なんの断りも無く言い切ってますけど「ヌンチャク」って若い世代、わかるのん?
 まさに「感じるんだ!」ってカンジでしょうか。 うーむ。
 
 パッケージや本体カラーも概ね好感。
 買って驚いたことはセンサーの受信バー(一種のアンテナ)の存在です。
 てっきり本体が全て受信するものだと思っていました。
 邪魔な配線だなぁと思うものの、モニターに向かって何らかの動作をすることの追従性・正確性を追求するとこうなるのでしょうね。

 ところで製造場所は国内ではなかったけど、これは予想どおりでした。

・WiiFit (バランスWiiボード同梱)
 バランスボードがワイヤレスという事に感動&同意。
 内蔵されているセンサ(ミネビア製)はたったの4個とのこと。
 ワイヤレス化は社長の声を受けた結果だとのこと。

 バランスWiiボード (WiiFit同梱)ではないんですね。 なにげに興味深いトコロです。

・クラシックコントローラー
 往年の「テニス」を楽しむためには必要だろうと入手したけど、ボタンの数と配置が昔の(FCの)コントローラとは大違いなので、「テニス」の操作には標準のリモコンを横にして使った方が自分はしっくり来ました。
 マリオカート64の操作にはコレがあって良かった。
 ※本当はスーパーファミコンのマリオカートがやりたいんだけど・・・

・Wii ポイント プリペイドカード 5000point
 いわば金券(ソフトなどの購入用)なので基本、どこで買っても同じはずですが、sofmapでは5000に限り若干のpointが付くようでした。

 5000も要らないのかなと思ったけど、追加投資がキライなのでコレにしました。
 ※コンビニでも「Wii ポイント」の購入は可能なのですが、イキオイ重視です。
  なお、テニス、ロードランナー、ゼビウス、マリオカート64をDL購入して、ただ今の残高2500です。

・D端子ケーブル
 任天堂純正品がなかったのでSofmap店頭でこれにしました。
 仕入れが安いのかなぁ・・と勘繰ってみたり・・・
 設置上、長さがカツカツで、個人的にはあと15cmくらい長くても良かったと思うがまぁ及第点。

 D端子ははじめての経験です。
 FlexScanの接続が埋まって快感! (変態?)

・Wiiフィットマット ホリ
 認定ロゴ取得品なので安心?
 クサクなくて良かった。(ビニール臭のこと)

 これの梱包ダンボールがWiiFitのサイズにピッタリで、WiiFitの外箱保管に重宝しました。
 ※いつも思うんだけど、Amazonっていったい何種類のダンボールがあるんだろう?

・Wii Sports - 任天堂
 WiiFit以外にも何か一本、という思いから購入。

 とても気に入りました。
 一番のお気に入りはボーリングです。
 特殊ボーリングの「なぎ倒し」にハマッてます。 これは楽しい。
 ※ボーリングの練習モード

・LANアダプタ
 本体に有線LANの口がないことには驚きました。
 ネットは必須なので、純正品より安く評判もいいみたいだったのでコレを選びました。
 ※VC購入、ニュース、天気予報などの情報受信、他・・・

・eneloop 単三×8本セット
 リモコン用にと買い増し。
 Amazon、安い。

・SDカード
 純正が512MBなので1GBもあればまぁ十分?、とテキトーに選ぶ。

*--------------------------------------------------------*
しかしまぁ、楽しいこと、楽しいこと・・・
081019b2.jpg

体力、バランス力ともダメダメな自分ですが、たまに高得点が出る種目?もあって盛り上がります。
まじめにメニューをこなせば、そうとう健康に貢献しそうです。

果たして買って良かったかどうか・・・
今は楽しいですけども。
nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

お弁当あたた、あた、温めま、アタァー! (ケ●シロウ) [買い物]

そんなことするくらいなら1枚でも「積みCD」を減らした方がいいんじゃね?
とは思うものの頭に浮かんだ欲望を遂行せずにはいられない・・・
  (それが私の生きる道、っとくらぁ! 雑でゴメンナサイ)

エト、バーコードリーダーを買いました。
それはまず「CDの管理に活かせないか?」とひらめいてしまったからなのですが、直後にグッと来るソフトを見つけたことが購入を決意させました。

そのソフトの名前は「私本管理Plus」というものです。
http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/index.htm
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se291600.html
Amazonちゃんからの商品情報をデータ管理に使える、というところに大変シビれてしまいました。
※作者様およびプラグイン提供者様に感謝いたします。

「私本管理」は、書籍の管理を主目的にしているものの、CD、DVD、ゲームにも対応するということで、それがどんなカンジなのか、試してみたくて仕方ありませんでした。

バーコードぴっ!、Amazon達をスキャン、情報Get、保存・・・脳内で妄想が爆発する。
 なんて簡単なデータベース構築なんだ!
 うおー、バーコードスキャンしてみてー!

*---------------------------------------------------------*
バーコードリーダーの購入は脳内で「確定」したので選定作業に。
Amazonで

を見つけ、ロックオン。
ほかのものよりシャープなデザインでカッコイイかなと。
いつもならここで購入clickし、翌日配送の到着を楽しみにするところなのですが、
Amazonプライムのサービス対象外ということで、エフケイシステムさんのwebを見ると、通販購入を受付していたのでこちらで購入することに。
http://www.fksystem.com/
そして中一日にて自宅にスカッと配送された。
  入金受付と商品発送の案内メールがなかったので少し不安だったけど、
  結果的にはエフケイシステムさんの迅速対応に感心しました。

【余談】エフケイシステムへの入金を済ませた後、待ちターンとなり(することがなくなったので)ヤフオクを検索すると予想どおり、USB型の新品バーコードリーダーが多数出品されていました。
3000円台くらいから新品を購入できるようだったけど、購入した Z-3010B 以上にカッコイイ感じのものはなく安心(?)しました。

*---------------------------------------------------------*
到着後の Z-3010B の印象はというと・・・
  本体の色は黒というよりは濃い目のグレーでちょっと残念
  ケーブルの色がグレーでちょっと残念

web上の紹介写真がかなり良く撮れていたんだな、という結論。 まいっか。

そういったワケで軽い敗北感を感じるも、形に惚れた Z-3010B を試してみることに・・・

*---------------------------------------------------------*
あたりをつけていた「私本管理Plus」をDLし、手近な本オーディオ常識のウソ・マコト―CDからスピーカーまで (ブルーバックス)をスキャンすると
驚くほどあっけなくAmazonちゃんから画像つきデータの取得に成功する。

  おお! 静かな感動。

続いて先日購入したCDバタフライをスキャンすると空振り。
「私本管理」のプラグインを導入しなければならないことはわかっていたので、それらもDLして導入(解凍後にDLLを所定の場所にコピー)後、再スキャンすると今度はデータ取得に成功。

  私専用に取り込まれたミニ画像がなんだかとても愛しい。  昇天!

とまぁこんなカンジで始まりました。

*---------------------------------------------------------*
Amazonの情報だけでイマイチなCDは、HMV、タワレコから手動でメンテすれば、結構イイカンジになりそうな手応えを感じました。

ゲームフォルツァ モータースポーツ 2(初回出荷特典:限定車「NISSAN FAIRLDAY Z - Custom Forza Edition」入手権利カード同梱)もマンガあたらしい朝 1 (1) (アフタヌーンKC)もVHSビデオフォレスト・ガンプ ~一期一会~【字幕版】もあっけなく情報Get。 静かな感動が進む。





アイテムをデータベースに追加するたびに(仮想の定価による)合計金額がアップしていく。
もし所有CDのデータを全て取得し終えたら合計額はどのくらいになるだろうか?
シングルも考慮し、1枚あたり2100円くらいと仮定すると250万くらいだろうか?
 (下世話ですみません)

古い雑誌の情報が画像つきで得られるとこれまた感動しますナ。
  Amazonに該当がなければ、http://www.jbook.co.jp/ などからも情報を得られます。
  アサパソ 2005/10/15 号は詳細までバッチリでした。
  だめなものはだめだけど・・・

*---------------------------------------------------------*
「私本管理」の検証(?)を終えたあとは、部屋にある生活用品などのコードを
エクセルにいろいろ入力してみたりして、大いに楽しみました。

そしてwikiなどで関連事項を調べたりして、ちょっと勉強にもなりました。
 書籍の2段コード、ISBN、分類コード、JAN、ASIN など

また、個人的には
  Amazonの「検索欄」はコード値も受け付ける
ということに、かなり驚きました。
レジでバーコードの情報が読めない時などに、手で打ち込む感覚でしょうか?

僕はレジ仕事の経験が無いし、ラベラー世代(?)なので「ピ!」をする行為には、ちょっと憧れのような感覚もあり、なんだかそのあたりにも軽くリベンジできたような感じでございました。

エー最後に私、当然バーコードバトラー(玩具?)を経験してきた世代でもないわけですが、自分の頭頂部につきましては「戦っていかねばならない」と近年ますま・・・(涙)






nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ヨレヨレ・サイクリング [自転車]

自転車を再生したものの、またあんまり乗らずにいた・・・

今日は少し走りました。
走行距離は25~30キロの間だと思うけど、ヘロヘロ。

せっかくだからと写真を撮ったりした。

・出来立ての舗装路に遭遇。 とても気分がイイ。 ※もちろんこの道を走りました。
080923a_480.jpg
080923a_1024.jpg

・おう、夕焼けねー。 と言ってる場合ではなく、
080923b_480.jpg
080923b_1024.jpg
このあとグググッと日が落ち・・・ ああもう秋なのねー。

■抜かれまくり・・・
中学生のころは当時のマシンのトップギヤ、52t×15(3.46667)でガンガンこいでいましたが、今日の道中、ほんの数回しかトップギヤに入れられない・・・

帰宅して確認したら今のトップギヤは 44t×11(4.0)で、当時より重い(?)ものだった。
blogタイトルに掛けるわけじゃないけど、2nd3rdを多用していた(うしろのギヤ)。

持続力やダッシュ力はものすごく落ちているけど、基本パワーそのものはあんまり変わってないのかな?などと考えたけど、スピード、ノロノロだからなー・・・

もうすこし乗車頻度をあげていきたいッス。

って、今気付いたけど当時と今じゃタイヤの外径が違うから、やっぱりパワーも落ちまくりなんじゃん!
※当時700 28c、今26inch・・・ お、おつカレー!

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ズバッとポンプ(ブリジストン) [自転車]

通勤の友(miyata軽快車)用に空気入れを探していた・・・

今年の春に買ったTopeakは仏英米対応ではありましたが、仏式をメインに考えて購入したもので、ママチャリ用アダプタ(英式バルブ用せんたくバサミ型)のFit感がイマイチ、ってか全然決まらずイライラしておりました。
※仏式用としては良い働きをします。

今回のターゲットはあくまでも「ママチャリ用」として十分な働きをするものなのであります。

で、Amazonでパナのどれかを買おうかと思ったけど、検索で見つけたブリジストンの「ズバッとポンプ」を購入しました。
名前と色(オレンジ)がとても気に入ったのです。

先ほど使ってみましたが、期待通りに働いてくれたのでホッとしました。
 本体はとても軽いです。 500円玉2個分くらいなんじゃないか(ウソですゴメン)。

一応ブリジストンにも情報があった。(クロスファイヤーのオプションとしてだけど)
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/crossfire08/option.html


1st.jpg
製造地がご近所なのに、なんで運賃に900円も払うねん、俺!
※Amazonちゃんはコレを取り扱うといいと思う。

おそろしきは物欲、ということで。

topeak(トピーク) ジョーブロースポーツ PPF035/TJB-S2

topeak(トピーク) ジョーブロースポーツ PPF035/TJB-S2

  • 出版社/メーカー: topeak(トピーク)
  • メディア: スポーツ用品



TOPEAK(トピーク) ジョーブローMAX2 TJBM1

TOPEAK(トピーク) ジョーブローMAX2 TJBM1

  • 出版社/メーカー: TOPEAK(トピーク)
  • メディア: スポーツ用品


※私が2008春に買ったPPF035(2800円)は、新型MAX2という新型?(PPF036)に置き換わっている?

 値下がってるケド、気にしなーい・・・

nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

とても気になる 「カイバ」 [映画・映像]

久しぶりにTSUTAYAへ行き新作の棚を見ていると変なタイトルが目に付いた。
「カイバ 3」? 何らかのアニメシリーズのようだけど・・・
パッケージを手にとって戦慄しました。  何だこの絵は!
直感でレンタルを決め(運よく1と2もあり)、計3本を握り締めて帰宅しました。

カイバは2008/04-2008/07にWOWOWで放送されたSFアニメで、湯浅政明・マッドハウスが原作とのこと。 2008/09現在、順次刊行中ということみたいですね。
カイバは記憶関連器官、海馬 からネーミングされているそうです。(wikiを見ました)

■レンタル版の3巻までを視聴して・・・
イヤー、なんとも驚きの映像が展開されました。
丸い線からは昭和や虫プロや昔の009、ポップな調子にはアメコミ成分も感じました。
体を替えたり、駅(星)でエピソード展開するくだりには999っぽさもあるような感じ。
赤塚先生や石ノ森先生が書いたようなキャラも登場します。

 そういう、どこかで見たようなキャラが出てくるたび、
 「お、おま! 赤塚先生ゆかりの方ですよね?」と、登場人物にツッこんでました。

どのキャラもカワイイ感じだけど、話そのものはかなりハード(なよう)です。
また、官能的な表現が突然出て来たりしてドキッとします。 あなどれません。
このあたりからは、完全に子供向けを振り切っていると感じました。

メカや道具類もセンスが良く、このアニメが日本発ということを誇りたい気分になりました。
ビジュアルイメージ、世界観、なんともいえない人物群にかなりやられました。

全12話?で、レンタル版だと各3話入りなので、あともうひとつ、第4巻が出るのでしょうね。
どういった風に話が着地するのか、とても気になってます。

※湯浅政明さんの作品は他に知るものがないので、勉強しておきたいと思います。

カイバ Vol.1

カイバ Vol.1

  • 出版社/メーカー: VAP,INC(VAP)(D)
  • メディア: DVD



カイバ 2


カイバ 3




うー、かなりキタ!
個人的に2008年の最大収穫という予感・・・
ちなみに、SF です。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:アニメ

ハチミツとクローバー [マンガ]

自分のblog的にはとうとう「マンガの話登場!」ってカンジです・・・
20080915_ハチクロ.jpg
で、ハチミツとクローバーですが、BSマンガ夜話の地上波再放送版を見て興味を持ったので全巻をオトナ買い(中古だけど)して一気に読みました。
※気になったところに付箋(ガム紙だけど)

ハチミツとクローバー (1) (クイーンズコミックス―ヤングユー)

ハチミツとクローバー (1) (クイーンズコミックス―ヤングユー)

  • 作者: 羽海野 チカ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2002/08/19
  • メディア: コミック


これまでにこのタイトルは何度か耳にしたことがあったけど「絵柄」があまりにもソフトな印象だったため近寄れないでいました。

ですが、番組での熱いトークに「少女マンガ読み」としてのハートに火が付いてしまいましたとさ☆

アニメ版や実写版の存在は知りませんでした。 大人気なんですねぇ・・・
今回原作を読んだのでおいおいそちらも楽しめたらいいなぁと思います。


ハチクロの内容は絵柄以上にハードでした。
青春群像劇、っていう範疇なんですね。

5巻までは「ふーん」って感じで読んでました。
絵や進行に慣れるまで5巻を要した、って感じです。

そして、6巻の途中で爆笑して一気にのめり込みました。
爆笑シーンは「お父さんの似顔パン作り」の一連です。
マンガで大爆笑したのは久しぶりです。
もう「頭部!」で10分くらい笑い転げていました。
ああいうアホアホシーンは大好物です。

6巻は全巻を通しても笑いに振ったシーンが多く、付箋の箇所で大いに笑わせてもらいました。


■雑感
・女子の料理がアレで男子として物凄く残念(しかもふたりとも)

・ミドリちゃん(犬)は、ハレグウに出てくる怖いおば様そっくり

・タイトルは何か?と思いながら読んでいたが、ちゃんと消化されていて切なくなった

・恋愛関係のシーケンスはまぁ王道か、という印象

・巻末のミニマンガが恐ろしく楽しい

・はぐちゃんの作品をもっと見たかった

・男性からの視点?がすばらしく、ああ、確かにこれは単なる少女マンガじゃないな、と感じた

・昔のマンガみたい

・確かにこれなら男性も読めると思ったけど、やはりある程度の「少女マンガ慣れ」は必要という気もした

・正統派のマンガ、剛速球


■自分探し
長距離単独自転車行については(少しは)身に覚えがあり、いろいろ感心しました。
 (※19才のとき埼玉(与野)から広島(尾道)にmiyataのランドナーで単独行の経験あり)

それにしても、作者はなぜこれを書けたんだろうと驚きを隠せません。
やったことのある人しかわからないハズなのだが・・・
おいおいそんなことまで暴き出さないでくれよ、と作品にツッコミを入れまくりでした。

僕もJRの高架下で休憩したし、恐怖のトンネル突入は本当に笑うしかなく
叫びながら特攻したのを強く覚えています。

「自分探し」の描写では周囲の表現(テレとギャグ化)も楽しかった。
  おー!「自分探し」ですな、さすが竹本君!
  「自分探し」では仕方ありませんな
  自分探し3級

僕は自転車の旅に自分を少し重ねたけど、このマンガはそういう「わかる!」というシーンが
随所にある気がする。
そしてそれがこの作品の人気のヒミツではないかと感じています。


■その他
BSマンガ夜話の地上波再放送ってこれまでもあったんですかね。

この番組が見たいために何度もBS環境の導入を考えてきましたが、今後も再放送をやってくれるのかな?

シラベルト、番組DVDが発売されていたりも・・・

BSマンガ夜話 童夢 -大友克洋-

BSマンガ夜話 童夢 -大友克洋-

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD



でも高い。
僕もAmazonレビュワーさんと同じことを感じました。
  1話500円で2000円でいいじゃん!

BSマンガ夜話集中大再放送!ってのが来たらどうしよう。
 その時はBS環境を導入するしかないですね。

・ご参考:wiki BSマンガ夜話
http://ja.wikipedia.org/wiki/BS%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%A4%9C%E8%A9%B1

大好きな山岸凉子先生、佐々木倫子先生、二ノ宮知子先生の回は特に見たいなぁ・・・

で、ハチロクじゃなかったハチクロは、しばらく寝かせてまた再読☆しますわ!

最後に、関係ないけど
  ビバ、テレプシコーラ第2部スタート!!
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:コミック

クリアアサヒ で SMOOTH JAZZ とか [音楽]

080912b.jpg
魔窟(CD屋)に5分ほど立ち寄った。
中規模店なこともあってパパッと新譜のみ目検。

スガシカオ氏の新譜が出ていた。
NOBODY KNOWS(TBS TVアニメ「xxxHOLiC◆継」オープニングテーマ) は別Ver.というワケでもなく、なんとなく棚に戻す。

クラシック棚をチラ見すると邦人女性バイオリニストの新譜がどれもキレイなビジュアルで・・・
何順に並べているのか店員に聞きたくなるほど華やかだった。

とか思いつつ、jazzっぽいコーナーに移動しソコの試聴機に入っていたお買い得っぽいCDをチラ聴きし、スカッとレジに・・・
スムース・ジャズ-ベスト・ソングス

スムース・ジャズ-ベスト・ソングス

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)
  • 発売日: 2008/07/30
  • メディア: CD

帯がとても気に入らなかったが、なんか気分だったのです。

 帯:もう時間は気にしない・・・ 大人のための音楽

ださ&くさ、と思ったけど内容はかなりいいような予感がして買ってきた。
※今、聴いてますが、フツーにいいですね。

実は smooth jazz という言葉も「ださ&くさ」とか「なんだそりゃ、架空ジャンル?」と思っていて否定的なのでありますが、やはり聴くとこう ラク なんですね。

年寄りみたいでヤダナー(ごめん)とか、マーケティングどおりでヤダナーとか突っ張りたいわけですが、身の丈にあっているということなんですかね。

  けっ、どうせ好きですよ、smooth jazz! 悪かったナ と逆ギレ

でもwikiで smooth jazz の項を読んで、チト安心も。
「イージーリスニングの進化形」という見方もできる、というようなことが書いてあったのだ。

個人的にイージーリスニングならイイんです。
イージーリスニングは僕の中で大事なキーワードなので・・・

ま、いっか。

帰宅してシラベルト、ああ、Amazon 何だまた戦略的割引ですか!
FUNKAHOLiC(初回生産限定盤)(DVD付)

FUNKAHOLiC(初回生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • 発売日: 2008/09/10
  • メディア: CD

これじゃ、お店で買う人かわいそうだ。 ビックリですよ。

通常盤と値段がほとんど変わらない!
FUNKAHOLiC






で、クリアアサヒですが、最近飲んでます。 だって安いんだもん!

発泡酒はどうも苦手と言っていた私ですが、クリアアサヒはいい。
自分の味覚限界をさらす様で恥ずかしいのですが「まるでビールみたい」です。
http://www.asahibeer.co.jp/products/beer/index.html

アサヒの中では「新ジャンル」っていうんですね。 まったく知りませんでした。
クリアアサヒの類のライバル品も飲んだら気に入るのかな?

少々値段が高くても喉ごし優先でビールと言ってきた私ですが「これほどまでビール」っぽければもう文句ないです。 アサヒの技術力に脱帽です。 もしかしてある意味ビールを超えている?

明日には「やっぱビールだよ」とか言ってるかもな自分ですが、今はクリアアサヒを飲みつづけたいと思っています。
 ※だけど、スグ新製品が出て販売中止(絶版?)になるからなぁ・・・飲料

頼むよアサヒ、僕のためにクリアアサヒを出し続けてくれ!


■その他
・のどスプレー買ったら浅田飴とパブロン(大正)で容器が同じだった。
 それだけッス。

・タバコ2コ買うと(おもちゃっぽいけど)ガス充填可能型ライターが付いてくる、という商売止めて。
 つい買っちゃうから・・・

・Logicool VX レボリューション VX-R、先日3個目を購入。
Logicool VX レボリューション VX-R
もはやコレなしでは生きてゆけぬ・・・


・マウスパッドはSONAR7 PEを買ってもらったもの。
SONAR7 Studio Edition 日本語版 CW-SN7SE
年末には 8 が出るとアナウンスが・・・ 税金か!?
私はコレを何に使うのやら・・・

ヤマハブランドのDAWからcubaseへの乗換え期間が12月まで延長されたけど、今度はこれに悩んでいます。 Sonarを手に入れたので物欲がシフトしてます。 病気なので仕方ありません・・・


★まとめ
クリアアサヒ   うまいと思うけど、悪いのかよう
SMOOTH JAZZ  好きだけど、悪いのかよう

 ビクビク

※あ、このCDの2枚目、予想通り好みでイイわ  へへ、やったね!
nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

崖の上のポニョの感想文の下書きの準備のメモ [映画・映像]

●アクセスありがとうございます
このページはポニョに関する意味無し文です。
大変申し訳ありません。

*------------------------------------------------------*
2008/09、見ました。

「画は凄いが話は・・・」というのは本当だった。

見る価値はあるのか? 残念ながらそれはあるのだと思う

「ミヤザキ」に圧倒されに行く映画

この映画を見てスッキリしなかった理由:
 そもそもスッキリするような筋を持った話ではない

ジブリの大作感は皆無

作家として終わっている? 狙い通り?

中途半端なハウルよりは少し良かったか

映画終わってたまげた
 え、これで終わり?って

内容がないよう

物語のヤマがない

TVで2本、制作のウラ話的な番組を見た。(NHKと日テレ)
あれではだめだ。 というかあれではああなるハズだ。

 宮崎絵コンテ切る→スタッフが映画にしていく
  宮崎絵コンテ切る→スタッフが映画にしていく

この繰り返しで溜まった結果が

脚本が先になかったというか練られていない

十分に話が構成されていない

映画も歌も確信犯の匂い

それにしてもひどい歌だ、不快です。
自分が知っている久石さんの作品の中で最悪
 歌手に罪は無い、と思う
 あのような話題歌を歌わせられて可哀相

あんな出来の悪いループソングを大量に電波に乗せて、日テレに
何かを請求したくなる心境
 ※逆に循環SONGとしては最高の出来だとも言える

悪口ばっかりでつらいけど、これだけは褒めたいと思うことがあります。
 夏休みに子供向けの映画があるということは喜ばしい、と思う。
 良くも悪くも思い出に残ると思うから・・・

映画館を出て、空を見上げて
 あー、スッキリした とか
 はぁー、見て良かった とかじゃなくて
 なんかこう、期待を裏切られた感がある

脚本を失敗か放棄しているのではないか

ギリギリに贅沢に進行したため破綻している

そもそも「どうなるかわからない」とか宮さん、言ってなかったか

メディアが邪魔しすぎた?

誰だって名作が誕生する瞬間に立ち会いたいもんな

何を期待していたんだろう?
 スゲー夢というか世界観を観に行ったハズ
 期待した客(俺)が悪いのか

なんか悲壮感のある設定&世界観の中で主人公がこれでもかと冒険し、
伝説なども絡めつつドラマチックに収束する
 宮さん「そんなのもうウンザリなんだよ」ってことなのかな

もののけだかチヒロの後に「もう撮らない」みたいなことが伝わったけど、
「そういうのはもう作れない」という意味だったのかな?

ある意味「いちげんさん大歓迎」な映画なのか?

感動しなかった

感情移入できなかった
 子供じゃないから?

イヤたぶん子供受けも悪いと思うがどうか

ハウルよりはマシだったけど

印象に残る画やシーンはあったけど、
大事な思い出にしたい瞬間(シーン)は無かった

誰か幸せになったのか?

映画にまでする話なのか

恋の物語でもない

ステキな話や素敵な人は出てこない

古代生物出すぎ

なんか不気味

●ソウスケ君というのがひたすら「イイ子」

今回も声優を使わない

声優ごときにXXXXされたくない
 変な色づけ
 壊
 味付け

声優の演技を否定なのか
につきまとう

何処かでイヤな思いをしたのか?

一切使わない

役者は使うんだよな

体を使わない演技者を認めていないのかな

何らかの初々しさを狙ってのことか?

どこから金が出ている?

チキンラーメンの壮大なCMか

生まれてきてよかった ←ホントか?

また今回も、生きろ(もののけ姫)のコピーライター?
 たしかイトイさんだったハズ

音楽のことなんかなにも覚えていない

・「の」が多いジブリタイトル
 風の谷のナウシカ
 魔女の
 崖の上の

・気になった人
 園の高飛車風の女の子

フジモトに一番、感情移入した
 怖いことを考えている人なので肯定してはいけないのかも、だけど
 この人が一番マトモというかチャーミングだった

地道に働く人々への尊敬の描写がない?

母親の行動原理が薄い

大泉洋ちゃんは出てない。

鈴木氏の役割?

丸いカンジの線の美術は夢があった

ポニョ、ちっともかわいくない、ってか魚?

特に 魚→人型 の中間形態がコワい
 個人的には「木馬座」なみにコワい (my トラウマ)

分かりにくい設定
 悪だくみをする人や明確な悪人が出ない
 勧善懲悪ではない

・なんでか分かった気がする
 悪を倒す
 世界を救う
 人を救う
     などという内容ではない

次回作はあるのか? 宮さん?

いつかもう一度DVDでジックリ見たいと思う
そして感想文を書く、カモ。

nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

超音波洗浄器のススメ? [検討]

メガネマンはやっぱり超音波洗浄だよねーとか、買ったもののやっぱりたまにしか使っていない超音波洗浄器でメガネを久々に洗ってスッキリして、軽く自慢(ごめん)がてら手持ちの超音波洗浄器の紹介でもしようとしてAmazonを見たら、ああ、なんてことでしょう、東芝から新作が出ているじゃありませんか!

コレ、決定版的内容ですねぇ(涙&笑)・・・
TOSHIBA 超音波洗浄器 MyFresh TKS-200

TOSHIBA 超音波洗浄器 MyFresh TKS-200

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • メディア: ホーム&キッチン

超音波洗浄器ですが、やっぱりキレイになるんですよ。
自分、メガネマンなのでメインメガネは割と毎日クリーニングしてます。
クリーニングにはパールの液タイプ「フォークリーン:α」か、同社の泡タイプ「VIEW SEE」のどちらかを使っています。 トレシーなどは使っていません。

でも、ミクロの汚れ層が溜まってくるのか、液or泡+ティッシュ攻撃では満足できなくなってくる時期が来るんですよね。 アレ、掃除したのにイマイチ、みたいな・・・
 (トレシー、使えばいいのかな? 話が続かないんでまぁいいか)

そこで、超音波洗浄デスよ。(のだめ風)
もうバッチリ視界向上なんですよ。 やっぱこれだよな、クーッ!ってなもんです。
CMトークまんまですが、「一枚取れたような」感じ、ってゆうかたぶんカクジツに何かが取れてます。
できれば電子顕微鏡で前後を検証したいものです。 買うか、電子顕微鏡!

こんなのでイケるのかな? ※ネタです、ごめんなさい。
http://www.ksolympus.co.jp/product/lifescience/lsd_g08.html

ものの表面だから、ルーペか光学式顕微鏡?
http://www.kenis.co.jp/onlineshop/microscope_category.html

そもそも光学で「何倍」あればそういったものを目視できるんだろう?
検証したいデスよ、ホント。

おもちゃの範疇?ならこんなのもあるんですね。
USBデジタルマイクロスコープ(顕微鏡)_r(即納!)

USBデジタルマイクロスコープ(顕微鏡)_r(即納!)

  • 出版社/メーカー: 八洲電業
  • メディア:


まぁソレラは置いといて・・・TKS-200 おすすめです。
まず、くやしいけど値下がりましたよ。 自分のTKS-100より700円も。
東芝 マイフレッシュ 超音波洗浄器 TKS-100

東芝 マイフレッシュ 超音波洗浄器 TKS-100

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • メディア: ホーム&キッチン

去年の6月にAmazonで約7000円でした。
TKS-100は、ライバルより頭ひとつ抜けた仕様で、当時かなり納得して買いました。
CDも洗える、というのが私のココロを放しませんでした。
物欲、ワシ掴まれ でした。

正確に言うと、その昔、オーディオテクニカからCD対応の超音波洗浄器が発売されていたのを覚えていましたので、自分にとって「CDも洗える」というのは必須機能でした。

他を見ると分かるのですが「5段階タイマー」というのもシビれました。
「90秒から480秒まで5段階」というところで注目していただきたいのは、連続運転可能時間が長いという点であります。 ライバル(いやTKSにライバルはないんですが)はこんなに長い運転ができません。
どうですスゴイでしょうTKS!
(すみません、このあたりで完全に暴走モードに入りました)

■デジタルディスク(CD,DVD)への効能とか
オーディオ専門店 プルートンさんで、TKS-200が紹介されていました。
http://si-pluton.jugem.jp/

僕は確認するに至っておりませんが、洗浄前後で音や画が向上するかもしれません。
メガネのレンズ面での経験(毎日クリーニングしていても、超音波はキク)からすると、ディスクの汚れが落ちることで、再生時のエラー補正・訂正の量が減り、出力結果の鮮度が増す、というのは期待してもいいと思っています。
あと、当たり前だけどキレイで気持ちいいですよね。
僕は中古ディスクの洗浄にホント重宝しています。

えー、待望の水槽着脱式新型汎用CD対応超音波洗浄機TKS-200、オススメというか、まず自分が欲しく、買い替えたいです。 エーン・・・

★まとめ★
旧型TKS-100より値下げアリ。
Amazonでは2008年1月から取り扱い開始のHOTモデル。
水槽は着脱式でお手入れ簡単(たぶん)。 水槽には取っ手付きでとってもいいな。
水槽のサイズはCD、DVDにも対応。
腕時計洗浄用などのアタッチメント(付属品)が豊富。(メガネ、アクセサリはもちろん)
90秒から480秒までの5段階タイマー。 連続運転時間が長い。(たぶん"カマ"が優秀なのでしょう)

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

寿司が好き [音楽]

NACK5で最近よく流れて気になる曲があるんだけど、コレなのかな?
松ヶ下製音所作品集 Vol.1

松ヶ下製音所作品集 Vol.1

  • アーティスト: 松ヶ下宏之
  • 出版社/メーカー: M's Spirit
  • 発売日: 2008/08/08
  • メディア: CD

たしかに「寿司が好き Duet with mikuni 」という曲が入っているようなのだが・・・

この曲、ボサノバ調のけだるい感じの中で
 「~すし、がー、す・きー」とか「サバノニコミスキー」とか聞こえるんだけど
なんて歌ってるんだろ?

僕にとって「見逃せない釣りダマ」という感じでひっかかり過ぎる。
購入クリック押せというのか?という脅迫観念が体内に生じて困ります。

イロモノということでは「ジャジャジャジャーン」に歌詞を乗せて混声コーラスした
交響曲第5番「朝ごはん」

交響曲第5番「朝ごはん」

  • アーティスト: ブリュッヘン(フランス),上海太郎,佐藤心,18世紀オーケストラ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2003/06/11
  • メディア: CD

に似た衝撃度。

ええイロモノ好きなんです。

「松ヶ下製音所作品集 Vol.1」というのは「Nack5 The nutty radio show 鬼玉」関連の作品ということですが、松ヶ下宏之さんを知らなかった。ごめんなさい。

ところで「寿司が好き」ですが、小椋佳さんの「さらば青春」っぽい瞬間があるように感じたんですよ。
今回はそれだけが書きたかった。
ゴールデン☆ベスト

ゴールデン☆ベスト

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルJ
  • 発売日: 2004/06/02
  • メディア: CD

ああ、第一勧銀のテーマ(?)がもう一度聞きたい2008年の夏だ。

なんだか支離滅裂ですね。(っていつもか)
天魔覆滅 (by半蔵)
これでいいのだ (合掌)

失礼しました。

*----------------------------------------*<私信>
たつまるさん、それではまた!
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

祝!オリンピック開催 [音楽]

ついにはじまりましたね。
わが国はいくつメダルを獲れるのでしょうか、やはり気になります。
ヒロインやヒーローの誕生はあるのか、民放での放送はどんなもんなのか?
個人的な興味はまず野口みずきさんです。彼女にはとても魅力を感じています。
有森さんも高橋さんも大好きでしたが、力を出し切れるといいですね。
(と書いていたら彼女、まだ国内なのか、ヒー! どうなるんだー)

谷さん、次はコーチでも金と行きたいですね。
男子体操軍団、若々しくて頼もしい。世界をぶっとばせ!
男女バレーボール、楽しい試合になることを期待しています。

何よりも大きな問題なく終わって欲しいです、北京大会、ホントに。

さて、五輪で音楽といえばコレを思い出します。
「妖精コマネチのテーマ/ロジャー・ウィリアムス」
ゴールド ~アカデミー賞テーマ黄金期~ GOLD

ゴールド ~アカデミー賞テーマ黄金期~ GOLD

  • アーティスト: ロイヤル・フィルハーモニー・ポップス管弦楽団,ロジャー・ウィリアムス,エンニオ・モリコーネ,エレーヌ・グリモー,Ferrante & Teicher,ジョルジオ・モロダー,マイク・オールドフィールド
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2004/09/22
  • メディア: CD

@TOWER.JPで試聴できました。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=758109&GOODS_SORT_CD=101
いい曲なんですよね、コレ。

次に三波春夫先生の東京五輪音頭 も挙げたい。
三波春夫1 BEST★BEST

三波春夫1 BEST★BEST

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: キープ株式会社
  • 発売日: 2008/07/01
  • メディア: CD

いいなぁ、昭和。

そして五輪テーマ王(たぶん)にして転調魔人(私が勝手に呼んでるだけです)、
David Foster先生を忘れてはいけません。
wikiによれば3大会も公式テーマに携わっているとのこと。
  カルガリーオリンピック(1988年) 公式テーマ曲
  アトランタオリンピック(1996年) 公式テーマ曲
  ソルトレークシティオリンピック(2002年) 公式テーマ曲

開会式ということではバルセロナ大会は豪華でした。
かの開会式には坂本教授も参加しました。
  wiki:バルセロナオリンピックの開会式のところをご参照下さい
音楽監督、ホセ・カレーラスさんだったんですね。

よい夏であることを!  (コ、コマネチッ!)
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

これ、いいなぁ [音楽]

なんとなく iTunes Store をさまよっていた。

■Japone Brethren
Japone Brethren の Wave が気に入ってしまい「Wave (Original Japanese Vocal)」を購入。
なんとiTunes Store で3年数ヶ月ぶりのお買い物。
※いいわけ:なるべく実物を購入したいのです

Japone Brethren は KINGBEAT によると
>>
 シンガー、プロデューサー、DJ、タレントとしてマルチな分野で活躍する
 歌姫Silvaがmacrophage lab.と組む新ユニット、Japone Brethren。
 情熱的かつ哀愁漂うSILVAの歌詞と歌声。心地良い女性ボーカル・ディープ・ハウス。
 日本語Ver.と英語VerやA Hundred Birdsリミックスも収録した注目盤!
<<
だということです。
http://www.king-beat.com/
あ、KINGBEAT さんってbitrateでDL価格違うんですね。 凄い!
 320k 300円
 192k 200円
iTunes で150円を支払った私は勝ち?負け? まいっか。

WAVE というからジョビンだと思ったんだけど、つまり「何って」ひっかかったワケです、自分。

すっきりとナチュラルな感じでカッコイイ。 いいサウンド、というか好きな傾向のサウンドです。
ちなみに実物というか、このCDを買えば収録されている模様。
Tokyo Calling(2)

Tokyo Calling(2)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Independent Label Council Japan(IND/DAS)(M)
  • 発売日: 2007/07/13
  • メディア: CD

収録されている中では STUDIO APARTMENT を知ってました。
彼らのサウンドは信頼しているのでCDを買おうかと思ったけど、とにかく試聴曲(Wave)のフルサイズをすぐ聞きたくなってonline購入した次第。

カード情報が古いだの、アプリが古いだのさんざん怒られてなかなか購入できずキレかかった。(泣)
  ※いえ、自分が悪いです。

■金原千恵子
関連でたどり着く。 すごくイイ。 これは買おうかな。
VELVET NIGHT~PRAY FOR STRINGS

VELVET NIGHT~PRAY FOR STRINGS

  • アーティスト: CHIEKO KINBARA
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2008/05/21
  • メディア: CD


wikiには情報がありました。
コレってメジャーリリースじゃない?んですね。 驚き!

■DAISHI
さらに関連でDAISHIさんの新作?にたどり着く。
Amazonで試聴できたのでつい全部を聞いてしまいました。
the ジブリ set

the ジブリ set

  • アーティスト: DAISHI DANCE,arvin homa aya,Bill Danoff,宮崎駿,Amanda Mc Brown,Taffy Nivert,Tomoharu Moriya,金原千恵子
  • 出版社/メーカー: アーモンドアイズ
  • 発売日: 2008/07/02
  • メディア: CD

どれも、まぁ知っている曲なのでズルいとも思ったけどエエ負けましたとも。
 カッコイイじゃん!

寝るデス。
※飽きるのが怖かったら何も買えんのだ!  (← 自分に言ってます)
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ミューズの晩餐(その2) [音楽]

ミューズの晩餐ですけど、この番組は僕にとって「ニコニコ動画」でいうところの「おっさんホイホイ」といった感じでして・・・

ホント、気になる出演者であることが多いです。
ニッチというか、ちょっとマイナー志向なせいかな?
http://www.tv-tokyo.co.jp/bansan/

・因幡晃

何か言い忘れたようで

何か言い忘れたようで

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 1996/03/21
  • メディア: CD


やっぱ「わかって下さい」ですよ。
「別涙(わかれ) 」も大好きです。
タバコがジャケットにくゆっているのには時代を感じます。僕は好きです。
 ※くゆる [動ラ五(四)]
  1 煙がゆるやかに立つ。くすぶる。「タバコの吸い殻が―・る」
  2 あれこれと思い悩む。

因幡晃さん、「わかって下さい」が大ヒット後は「次もあんな感じで」ということが多々あったそうで。
「私はxxだけじゃないんだ」という気持ち、よくわかります。
でもヒット曲の宿命なんですよね。

因幡晃さんの声というのはとてつもない「美声」だと思っています。
よかったらVocaloidに、じゃなくって、さらなるご活躍を願っております!


・大澤誉志幸
「そして僕は途方に暮れる」 やはり名曲なんですね。

そして僕は途方に暮れる(25th ver.)(初回盤)(DVD付)

そして僕は途方に暮れる(25th ver.)(初回盤)(DVD付)

  • アーティスト: 大澤誉志幸,Natsuo Giniro,Yoshiyuki Ohsawa,URU
  • 出版社/メーカー: UNIVERSAL SIGMA(P)(M)
  • 発売日: 2008/05/07
  • メディア: CD


25th ver. のリリース、おめでとうございます。

番組では声がずいぶん枯れてしまったようで心配しましたが、少年時代(野球部)からの地声だとのこと。
とりあえず25th ver. を聞いてみたいと思いました。


・東儀秀樹

Every Little Life~生きとし生けるものへ~(初回限定盤)

Every Little Life~生きとし生けるものへ~(初回限定盤)

  • アーティスト: 東儀秀樹
  • 出版社/メーカー: UNIVERSAL CLASSICS(P)(M)
  • 発売日: 2008/06/25
  • メディア: CD


ずっと東儀秀樹さんの音楽に興味はあったけど「ニューエイジの旗手」みたいなイメージがつきまとったままで、自分でもどうしていいのかわからなかった。

番組では雅楽の素晴らしさを話す東儀さんが素敵で、惚れました。

ただ正直なところ「飽きてしまう予感」がしてなかなかCDを買えないことも事実なのです。
作品数も多数あって、どこから切り込んでいけばいいのかわからない感じもします。

春色彩華+

こういう場合の僕の切り込み方は「映像から入ったほうがイイ」というものなのだけど、売り切れらしい。

SUPER ASIA (スペシャル・ボックス)(DVD付)

SUPER ASIA (スペシャル・ボックス)(DVD付)

  • アーティスト: TOGI+BAO
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/05/24
  • メディア: CD


アジアの素晴らしい演奏家を集めたという活動。
このあたりがいいのかな?、入り口。 うーむ。


・杏里
「オリビアを聴きながら」のオリビアはもちろんOlivia Newton-Johnのことです。
作詞の尾崎亜美さんが引用というかモチーフの一部にされているのはコレですが知ってましたか?
※知ったかぶりですみません。

きらめく光のように

きらめく光のように

  • アーティスト: オリビア・ニュートン・ジョン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2002/03/06
  • メディア: CD


<<
(作詞した尾崎によると)タイトルは「オリビア・ニュートンジョンの'making a good thing better'と言う曲を聴きながら」という意味である。
>>
とのこと、wikiで再確認。

※「きらめく光のように」は「making a good thing better」の邦題。
余談だけど、オリビアのLPジャケットは「きらめく光のように」が最高だと僕は主張したい。

とってつけたようで申し訳ないのですが、杏里さん、いつまでも歌い続けてほしい歌手の一人です。


・JERO
ミューズの晩餐の基準は「ヒット曲を持つ現役」ということだと感じています。
JEROさんの

海雪

について、まだ評価の全てを確定できないけど、「ヒット曲である」とは思う。

JEROさんをTVで見るたび素直に「いい子」だと思う。
彼は食事の時間も充分にとれないほど多忙だということだけど、心配します。
とにかく枯れないように願う。

いかにも HIP-HOPな感じ?の服装が小僧っぽくてイヤなんだけど、これだけはすぐに改善して欲しい。
 (あれは制作者サイドの意向なのだと思うけど・・・)

彼が歌で勝負する気な以上、そうさせてあげて欲しい。
あと、いい先生(作曲家)にめぐり合わせて欲しい。
僕が思うのはそれだけ。 がんばれJERO。

スーツな姿で「紅白」に出ることをとても楽しみにしています!


・さて
今後のミューズの晩餐ですが、だれが出てくれるんだろう。

とりあえず来週は「昭和マイスター」の半田さん。
もう放送時間拡大でお願いしたい!


※この番組は放送が継続中なので、感想が溜まってきたらまた何か書きたいと思っています。
 ミューズの晩餐に感謝!
nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ミューズの晩餐(その1) [音楽]

「ミューズの晩餐 My Song, My Life」はテレビ東京の音楽番組です。
気に入っていてよく見ています。

・wikiから
 「ミューズの晩餐」は2008年4月から放送開始された
 過去に「ミューズの楽譜(スコア)」があった(2004/10~2005/9)
 ~楽譜 の司会は川平慈英さん、川井郁子さん
 ~晩餐 の司会は寺脇康文さん、川井郁子さん
 ※僕が見始めたのは最近なので「~楽譜」の記憶はありません(残念)。

・気に入ってます
イヤもうほんとに毎回ゲストが楽しみなんです「ミューズの晩餐」。
一社提供の1ゲスト番組なので基本的にものすごく内容が濃いです。

テレビ東京の音楽番組で強く記憶に残っているのは「日立 サウンドブレイク」と「クイズ!タモリの音楽は世界だ」ですが「ミューズの晩餐」はこれらに続く三つ目になることが確実です。

僕が気に入ったり、強く記憶に残るTV番組の特徴には「一社提供」というキーワードがあるようです。
そんなの書かなくたって一般的にそうなのかな?

古いところで
 ミュージックフェア :シオノギ製薬 :やはり長門夫妻
 今夜は最高     :パイオニア  :コルゲンさん大変だったろうな
 サウンド・イン"S"  :セイコー   :スペクトラムよく出てました
 クイズダービー    :ロート製薬  :はらたいらさんに全部!
 なるほど!ザ・ワールド :旭化成    :なんとなく好きだった

最近では
 未来創造堂     :ホンダ  :大好き ノリさん絶好調!
 THE世界遺産    :ソニー  :大好き 特に矢沢CM!
 世界・ふしぎ発見!  :日立  :番組名、正式には日立が付くんですね!
 たべごろマンマ!   :イオン :この番組でベッキーに惚れた

wikiに助けてもらうと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%A4%BE%E6%8F%90%E4%BE%9B
 キッコーマン「松岡修造のくいしん坊!万才」
 富士通「世界の車窓から」
 キユーピー「キユーピー3分クッキング」
 ヤンマー「ヤン坊マー坊天気予報」
ラジオでは
 桃屋「永六輔の誰かとどこかで」
 日野自動車「日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲」
なんてところがお気に入りで。

・一社提供
話が「~晩餐」から大幅に逸れていますが番組?はこのまま・・・

さて一社提供番組の特徴ですが、
  つくりがていねい (内容が充実している)
  みんなしあわせ  (制作、出演、視聴)
  長寿番組であることが多い
  強いイメージを打ち出せる
  CMが番組を台無しにしない気がする(そしてたぶんCM時間、短い)
  結果として視聴者の記憶に残ることになる
と斬ってみましたがどうでしょうか?

なんといっても 番組が企業イメージ に「直結」ですからいろいろと理想的に作りこまれている気がします。
CMと番組の一体感も感じています。
  アレ、なんで今xxのCMが続いたの? ああ、xxの番組なんだ、ふーん
  さ、番組、後半だ、続きも見よう見よう・・・
制作者のねらいどおりといいますか、一社提供番組を見ているとき「ずっと見ていたい」という気持ちになっていることに気が付きます。

一社提供番組を打てるということは企業にとっても「一流の証」という側面があると思う。
※月並みな表現しかできず恥ずかしいけど・・・
新聞の一面広告と同じリクツでお金が相当掛かると思うんですよね。

いわばオイシイ贅沢品という感じ。
で、「みんなしあわせ」と書いたのはお金持ち(たぶん)がスポンサーだからという点に尽きます。
予算があるから、理想的な、ある種NHKのような「のびのびとした」番組を作れる。
「やりたいことがやれる」というのは制作者にとって最上のシアワセだと想像します。

出演者的にも「条件がいい」ことが想像されます。
やはりタレントさんというのは想像以上に「気を使う」商売なのだと思うのですが、「のびのびとした」番組のなかでは十分に魅力を発揮できるし、収録サイドも「家族的なムード」を大事にしているのか、出演者をキレイに収めている印象を持っています。そこに愛がある、といってもいい。

たとえば「たべごろマンマ!」のベッキーのスチル、異常なほど素敵でした。
※ベッキーさん、というと別な人をさしてしまう気がしたので「さん」なしで・・・
僕はあの番組でベッキーに惚れた。ベッキー大好きだ!

あ、いつの間にか興奮してる。もはやなにがなんだんだsjkhklf・・・
  (「たべごろマンマ!」のスチルはその他の出演者のカットも素敵でした)

で結局、一社提供番組が好きだってことで終わるけど、いいかな?(>なんじゃそら)

失礼しましたー!
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DAW欲しい病再発(Win) [検討]

自分にとって100本目の記事は「物欲」ネタ。
たぶんヨタ話度100%の妄想です、ハイ。 (結論:早く買ってスッキリしたい)

今回のきっかけは藤本氏のSONAR7紹介記事です。(去年の記事ですが)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071210/dal307.htm
最近Cubaseあたりを調べていた関係でこの記事を再読し、SONAR7にとても興味を持ちました。
で、自分なりの結論としては SONAR7 PE ぜひ欲しい、という感じです。

自分はMSX、ATARI、PC-9801互換(epson)、LC(Mac)、DOS/V と流れて来て、今は主力にWinVistaサブにWinXP という感じのPC歴ですが、その時そのときで音楽関係のハード・ソフトもあつらえて来ました。

最近のDTMソフトというのはなんでも入っているバーゲン状態なんですね。
ホストアプリの選択というのは、ちょうど鍋をやるのにスーパーAに行くかスーパーBに行くか という感覚に近いのではないかと思います。

AでもBでもいいけど、できればBで売ってるシラタキが昔から好みなんだ、だからBで調達しよう。
AもBも高いんだよ。Cが近くて安いんだ。
AもBも老舗だが最近Aはリニューアルして客入りもよく評判いいぞ。
みたいな・・・

まぁその色々あってSONAR7に魅力を感じ、連夜の調査で「元取れる感」も高まって来てしまったのでございます。

SONAR7は決まったとして、今度はどのバージョンで幸せだろうか、ということにアツくなってまいります。 最上位(PE)か、I/F付の中級(SE)セットかと果てしなく悩みます。
念のため珍しく電話で聞くとSONAR 7のStudio EditionからProducer Editionのアップグレード料金は36,750円とのこと。 I/Fに「UA-101」を選んだ場合、set料金マジックで15,000円くらいお安く買えると試算できました。
※SONAR 7 Power Studio 101を買い、PEにアップグレードした場合

おお、単品購入より安い!と興奮しましたがUA-101はちょっと古い感じもして、他にないかと今度はI/Fを検討し出すことに・・・
そういう目で調べるとどれも「XP対応」で「Vista対応」とは書いていなかったりすることに気がつきます。
Vistaの登場より前から出ている製品が「XP対応」なのは仕方ないですが、最新ドライバを見るとvista用があったりして困惑します。

でもそのように、まだまだXPが主体といった感じのWin側のDTM界ですが、Vistaでの環境構築も不可ではないという気もしてきました。
※やはり主力機のCPUが一番優れているので自分としてはVistaでやりたいワケです。

以前、motuの高いMIDI I/Fを買って自爆した経験から高価なI/Fには過剰にビビリます。
大体25,000から60,000円くらいが普及品のボリュームゾーンだという感触。

・GO46(yamaha)
 品質に文句はないが不安定の書き込みが目に付き不安。
 yamahaがドライバの更新を怠りすぎという不満にも同意。
 でもVista用環境でもダメ、という記事は見られなくてソコに淡く期待している。
 Vista用ドライバは新しい。使用者の評価をぜひ聞きたいところ。
 INSERT機能があり、ここに遊んでいるdbxをつっこんでみたい。
 INSERT機能は他になかなかない。

・Konnekt 8、Konnekt 24D(TC Electronic)
 Konnektシリーズ共通の最新ドライバーはVistaに対応している。
 デザインがかっこいい。
 入力段の回路も優れているらしい。
 自動ジッタ低減機能搭載、って言われると気にならなくもない。
 
個々の製品も気になるが仕様も気にはなります。
 徐々にUSBが主力になっていくムードがあること。
 はたして24bit/192kHz対応である必要性はあるのか、ということ。

・M-AUDIOとか
 実はPTLE+MBOXPRO2をすでに持っているので今回はPASSの傾向。

・E-MU 0404 USB (E-MU /Creative Professional)
 好きなブランドだけど今時プロテウスでもないのかな。
 ビンボくさいかどうかはアレとしてSoundfontとかに復讐できる気もする。
 (別に恨みは無いんだけど・・・)
 Vista対応ドライバはあったけど、Full環境用70Mって何をそんなに入れるの?
 SBのようにSystemまわりに深入りしすぎないかと少し不安。 
 藤本氏の紹介記事では音質グーとのこと。
 先代の非USBモデルでの使いにくさは無い、と同氏。
 (でも「その分つまらなくなった」とも斬っておられる)
 これ、穴場で安くて凄くイイ感じ。

・その他
 yamahaの08年新製品はちょっとだけ志低いか
 自分の用途ではUA-25の新型が本丸という気もしている
 TASCAMだってそりゃオマケが気になるってもんです (>オマケかよ)
 ※kawaiのpianoサンプルのこと

・Cubase Essential 4
 定価25,800円。
 AI 4、LE 4さらにLEからも 16,800円でアップグレード可能だという。
 Apogee UV22HRをその値段で手に入れる、という邪悪なココロが・・・

はてしない、が、Vistaで
 SONAR 7 Producer Edition
 E-MU 0404 USB
 Cubase Essential 4 (UPG)
というあたりに夢を馳せ、練ることにします。 (>寝るじゃないの?)

失礼しました。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

最近のロボ (2008/07/10) [音楽]

ロボ的なものへの雑感です。 (2008/07/10)

■鈴木亜美氏の新曲「ONE」の無料動画を見たら中田ヤスタカ氏サウンドで驚いた。
中田ヤスタカ氏サウンド、凄く「数字出ているナ」と感じます。
小室、つんくに続く、というわけでもないけどなんかそういったイキオイも感じます。

自分、中田ヤスタカ氏サウンドの初体験はcapsuleでした。2005年3月のこと。
かわいいサウンドだな、でもマニアック?などと思ってました。

しばらくして、2007-2008年、Perfumeのヒット曲を耳にするたび「でもcapsuleのパクリだろ」と思って来ました。 が、あるとき一連のPerfume作品がヤスタカ氏の制作だとわかりスゴク納得しました。

wikiで「中田ヤスタカ」を見ると鈴木亜美氏とは以前から組んでいるのですね。
まったく知りませんでした。

自分にはわからないんだけど「ポリリズム」とかカラオケで歌われるのかな?
歌われてるんだろうなと想像していますが・・・

で、昨日ふと思ったことがあるんです。
年内にも「中田ヤスタカサウンド対応カラオケシステム」が出るのではないかと。
Auto-Tune(製品名)的なことは通信カラオケなら可能だと考えました。
SEGAカラあたり考えてないかな? なんて言ってみるテスト・・・

今年の年末はみんなケロ声でカラオケだぁ!
 (なげやりで本当にすみません)


■Vocaloid2シリーズ新作!というから、今度は誰?と思ったが、声優でなくて歌手だった。
製品名:がくっぽいど
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/index.html

がくっぽいど

がくっぽいど

  • 出版社/メーカー: インターネット
  • メディア: DVD
あれ?絵とか「ミク」と雰囲気違うね、と思ったら今度は(株)インターネットの製品なんですね。
特定の女子層を狙った企画なんでしょうか?
売れるといいですねとしか僕には言えませんです。

前にも書いたのですが、僕は
北島三郎、オリビア・ニュートン・ジョン
なんて Vocaloid が欲しいです。

※参考商品
KEI画廊

KEI画廊

  • 作者: KEI
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2008/07/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
す、凄いや。


■Perfume 追記
Perfumeのこと、例によって全然知らなくて、NHKのトップランナーの再放送を録画して、少し勉強しました。 芸能スクール出のバリバリさん達なんですね。

最初のメンバーがみんな「香」という名前だったので付けたグループ名なんだとか。
※ここにはげしく感動しました。

番組内で歌のコーナーがあったんだけど歌はやっぱり「テープ」なんですね。
 (つまり口パクで踊るのみ)
根性も実力もあるようだったのでヤスタカ氏サウンド以外の部分に興味を持っちゃいました。
アルバムにはしっとりと歌うような曲も入っているのかなぁ?

半額日に借りてきてそこだけ確認しようかな、などと思ってみた本日なのです・・・
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ホームは、憎悪があるところです(web訳) [音楽]

エスター・フィリップス(Esther Phillips)の大好きな曲、
家には帰れない(Home is where the hatred is)についての思い出などの展開です。

駆け出しのFMエアチェック少年だった1976年(たぶん)に、この曲を録音しました。その後そのテープはこの曲ばかりをずいぶん聞きました。(録音した動機はたまたまだったと思います)

高校生になって音源が欲しくなり、小遣いか臨時収入でエスターのLPを(勝負で)2枚買ったのですが、目当ての曲(家には帰れない)が入っていなくてホントへこみました。
今で例えるならパチンコで数万スッたような衝撃ですな。

なぜこのような買い間違えをしたかというとエア・チェック情報が
  家には帰れない/エスター・フィリップス  だけで、
つまり邦題しかFM誌に載っていなくて、それ以上の手掛かりがさっぱりだったからなのです。
※FM誌:私の場合「FMレコパル」が基本でした。

もちろん邦題で「家には~」ですから HOME という単語が入った曲名なのだろうと想像はしていたのですが、そこはソレ、今も昔も物欲優先男、絨毯爆撃大好き男。
そこにブツ(この場合エスターのLP)と金があれば買わざるを得ないというものです。
2枚のLPのどちらにも HOME の単語が見当たらないのに・・・

そうこうするうち社会人になり、またエスターのCDを買いますが、感が悪く運もなく、また買い間違えます。 つくづくアホですなぁ。

今度は間違えないぞー! (って、未だに音源を持ってない私でした)

■家には帰れない
 Esther Phillips - Home is where the hatred is

※気に入っているところ
 ストリングスが急に入ってくるところ
 終盤、saxが絡んでくるところ
 エスターの歌唱と渋いサウンド
 ブラスが熱くcoolにのばしているところ
 (こんなの好きだなんて、我ながらいやな小学生だったなぁ)

■間違えて買ったLPに入っているらしい、今聞くとカッコイイ曲
 What a difference a day makes - Esther Phillips


■エスターの詳しい情報(勝手link失礼)
・Esther Phillips 1935-1984 (エスター・フィリップス)
http://www11.ocn.ne.jp/~kinsmen/html/music.html

■間違えて買ったLP(その1)実は名盤?
What a Diff'rence a Day Makes

What a Diff'rence a Day Makes

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Jazz
  • 発売日: 2002/01/30
  • メディア: CD

■間違えて買ったLP(その2)コレも名盤?
《アドリブ誌リコメンド KUDU ベスト12》 24ビット・リマスタリング フォー・オール・ウィ・ノウ

《アドリブ誌リコメンド KUDU ベスト12》 24ビット・リマスタリング フォー・オール・ウィ・ノウ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: キング
  • 発売日: 2001/07/25
  • メディア: CD

■間違えて買ったCD
Confessin' the Blues

Confessin' the Blues

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sequel
  • 発売日: 1988/02/16
  • メディア: CD

※上記3枚、ほとんど聴いてません。間違えたからスネて・・・
 でもイイ曲入ってるみたい。 そのうち発掘しますか。(って、しないな たぶん)

■家には帰れない が入っているCD
Home Is Where the Hatred Is: The Kudu Years 1971-1977

Home Is Where the Hatred Is: The Kudu Years 1971-1977

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Raven
  • 発売日: 2004/06/22
  • メディア: CD

※今度こそこれを(そのうち)買おうと思うデス・・・

■家には帰れない の歌詞など
http://www.carlinamerica.com/titles/titles.cgi?MODULE=LYRICS&ID=780&terms=1971
http://www.carlinamerica.com/titles/titles.cgi?MODULE=DETAIL&ID=780&terms=1971

■家には帰れない Gil Scott-Heron 元うたなのかな?


■家には帰れない Paul Capsis ずいぶんと今風サウンド


■家には帰れない Kevin East  エスター版風のアレンジ。ストリングスが入ってなーい!


■Kanye West - My way home 途中から「家には帰れない」というのが明らかになる


※エスター版が好きですねーやはり、私は。
 すりこみとは恐ろしいです。
 ところで「家には帰れない」=「Home is where the hatred is」だと書いてきましたが、これが勘違いだったらどうしよう・・・どうしようもないなぁ・・・
 無責任にて、失礼しました。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スガシカオについての勘違いとか接点とか [音楽]

エー、年がら年中勘違い、発展途上、要努力男です。
今回はスガシカオ氏についての勘違いや発見など。

まずスガシカオ氏について知っていることがほぼゼロでした。(笑)
ジャケ写などの印象から、ビジュアル系の歌手にはあまり興味ない、と寄り付けませんでした。
名前が全部カナというのも(意味がわからず)好感が持てませんでした。
ですから「私はこの店の客じゃないな」とか「あ、僕いいんで、そちらでどうぞ」という感じでした。

最近きっかけがあって認識が変わりました。
先日終わった深夜アニメ「xxxHolic・継」を気に入って見ていましたが、これのOP曲がソレです。
かっこいい曲です。 認めます。(えらそーですみません)
とにかくキャッチーでとてもいい。 これは大事なこと、・・・自分には。

特に自分が気に入ったのはサビ部分です。
個人的にはやくも「自分内2008年ナンバーワン・サビ賞決定!」という感じです。
確認のためコレを買いました。

NOBODY KNOWS~「xxxHOLiC」SPECIAL EDITION

NOBODY KNOWS~「xxxHOLiC」SPECIAL EDITION

  • アーティスト: スガシカオ,森俊之,亀田誠治,Stephen Jones
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • 発売日: 2008/05/14
  • メディア: CD



ほかにも種類があります。 DVD付とDVDなしの通常盤です。
NOBODY KNOWS(初回生産限定盤)(DVD付)

NOBODY KNOWS(初回生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: スガシカオ,森俊之,亀田誠治,Stephen Jones
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • 発売日: 2008/05/14
  • メディア: CD

おそろしやメディアミックスといいましょうか。
しかし3タイトル出しは凄い。 歌手の性別を問わずとても珍しいのでは?
ちなみにCD部分の内容はどれも同じようです。
Mix違いやカラオケ付といった差異はなく、これについては良心的?という感じがしました。

さてこの NOBODY KNOWS という曲の演奏者クレジットは、以下の3人でした。
 Key、Prog:森俊之
 Drum:森信行
 Vo、A.G、E.G、B:スガシカオ
ベースが誰か気になっていたのですが、ご本人ということでした。 驚きました。
でもそれを知ることができて良かった。

森俊之さんという方は初見でしたが、いい仕事されますねぇ。
一瞬、大森俊之さんかと思いアセりましたが、別な人でした。
ここ、別人ということ大事なpointです、私の中で。

ところで、wikiで調べて年齢と名前には大変驚きました。
  結構、オヤジである  オヤジがオヤジ呼ばわりしてゴメンなさい
  読みは本名である   菅 止戈男(読み:すが しかお)
が、がんばってるなぁ。
僕としては キング・オブ・ファンク とか言われている?あたりを検証していきたいと思いました。

勉強の追加として、コレをレンタルしてみたのですが、

PARADE

PARADE

  • アーティスト: スガシカオ
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2006/09/06
  • メディア: CD


自分好みのキャッチーな曲がひとつあって安心しました。 気に入ったのは
  11.午後のパレード  という曲です。

この曲のクレジットを見るとDrumが屋敷豪太とあり、かなり興奮。(ファンなんです)
このようにミュージシャンがつながっていく事はとても好ましいと思ってます。
あとこの曲、生の弦が入ってますが、正統派ポップスという感じでとてもイイ。
弦は「london session」と書いてあるので、英国で収録したんでしょうね。

・・・まだまだ無知だらけですが、今日はここまで。

スガシカオ ファンのみなさま、いろいろ失礼、ごめんなさい。
スガシカオさん、これからもがんばってください。 応援してます!
nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

久しぶりにBiosアップデートなど [パソコン]

パソコンの Setup は今も昔も難しいなぁ・・・
以下はWinVistaマシンで各種更新のメモです。 (2008/06/28記)

■セキュリティの更新
Vistaを使い始めた2007年秋からまぁまぁ快調にPCを使ってきましたが、本日久しぶりに青い画面が出て「なんだかなぁ」と思ったけど仕方ないのでリセット。 再起動するとWindowsが立ち上がり ひと安心。

再起動後「不正終了の原因について見ますか?」と聞いてくるのでソレを見ると「Kaspersky Internet Security 7.0 MP1」がどうしたとかの英文ページに誘導された。 よくわからなかったのでKasperskyの日本の元締めたるJustsystemに行ってみると「Kaspersky7.0メンテナンスパック1再公開のおしらせ」なるものがあった。 どうやらVistaでSP1導入後は、このメンテナンスパック(MP1)を入れたほうが良いらしい。

それでは、と手順どおりに更新。 削除後に再インストールなので面倒。
でもまぁ、仕方ないか。 今回、大規模更新なのね・・・

Kaspersky Internet Security 7.0 MP1の導入後はコレ用の「定義ファイル」も導入せざるを得ず「ああそうだよな」とこれにも付き合うことに・・・
でもまぁ、仕方ないか。

■WindowsUpdateの手動更新
セキュリティ更新のついでにWindowsUpdateを確認すると「更新可能が3件あります」とのこと。
それではと「更新」をクリックするけど、それが失敗する。

なんでじゃー?とネット検索するも、ズバリなものは勘が悪いのか探し出せず。
でも「手動更新したらどうか」というアイデアはキャッチできました。

知らなかったんですが「更新履歴を表示します」から手動更新用のページにlinkしているんですね。
さっそく更新が失敗していた
 Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2008 年 6 月] (KB905866)
 Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB950762)
 Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB951376)
の3件について、それぞれの「詳細情報」からMSに飛び、必要ファイルを手動で導入した。

なんとか導入し、WindowsUpdateで推奨される更新がゼロ件になり胸をなでおろす。
はぁ、疲れた。

※更新履歴を見ると6/10以降、上記3件が自動更新失敗していたようです。
 これより新しい自動更新は成功していたらしいのに・・・
 なぜかは例によってわかりません。 (中途半端ですみません)

■BIOSの更新(2008/6/28)
お疲れついでにGIGABYTEのBIOSをチェックすると新しいものがあった。
GA-P35-DS4 (rev. 2.0)用の F12 。
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2624

自分のマシンのBIOSは F8 というVersionだったので更新を決意する。
BIOSファイルとWindowsから更新するツール(@BIOS)の二つをダウンロードしそれぞれを解凍。
そのままBIOSツールの「@BIOS」を起動。

@BIOSにはネットからBIOSファイルを探す機能があったのでそれを試すとあっさり「Ver.F12」を発見してくれた。 ではと、それを導入クリックすると「error」。 「X」ボタンで閉じても「error」・・・
仕方なくタスクマネージャーから「@BIOS」を止める。

アレレと思ったけど、すかさず@BIOSをもう一度実行してダウンロードしておいたBIOSファイルからの更新を試す、がエラーの状況は変わらず・・・なんでじゃー!

泣きながらFD立ち上げ、FD更新の準備に入る・・・
(でもまぁFDD積んでいて良かったデスよ)
よさそうなFDを探し出し「起動用」にてフォーマット。 楽勝!と思ったのも束の間、このFDにBIOSファイルが入らない。 大きすぎるのだ!

それではと、もう一枚FDを用意してこちらにBIOSファイルをコピー。
BIOS更新プログラムが旧ファイルの保存を強要することもあるかと、もう一枚空のFDを準備。

ヨシ準備完了、とWin終了。
再起動させBIOSモードに入り「FDから起動」に変更。(変更は保存)
さらに再起動、ちゃんとFDDを読んでいる。
DOSにて起動完了。 入力を待っている。
一瞬「フフッ勝ったな」と思ったが今度はキー入力ができない。 ダメだな私・・・
 ★USBキーボードが使えるようBIOSの設定を変更しておかなければならなかったんですね。

これもクリアし、BIOS更新プログラムの実行にたどり着く。
久しぶりの雰囲気。
080628a.jpg
再起動しBIOSファイルの適用を確認。
しかし今度はVistaが立ち上がらない・・・
M/BのRAIDを導入していたので、BIOSからRAIDを"ON"にしておかなければならなかったのだ。

設定し再起動すると、いつものWinVistaが立ち上がった。
はぁぁ、良かった、良かった。
ところで、
  @BIOS が失敗したのはなぜだったんだろう。
わかりません。

まいっか。 > いいのか?!

WinXPでメイリオで幸せ! [パソコン]

すでにご存知の方には今更なのですが、MSからWinXP用のメイリオフォントが提供されていることを知り、MSや ↓ の情報を参考にして富士通のノートPCにメイリオをインストールしました。

http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-91.html

まだ試用中ですけど文字がとても見やすくなり快調です。

興味のある方は導入の検討をおすすめします。(自己責任で・・・)

※ノートpcには絶大な効果という気がしました。
 自分はシステムフォントも変更しちゃいました。(後悔ナシ)

ああ、快適だ。
 ツール製作者に感謝いたします。

サンタナ Festival が好き [音楽]

サンタナのFestivalですが、発表当時FMでエアチェックしてずいぶん聞きました。
Air-Checkした理由は思い出せませんが、横尾先生のジャケットに熱い何かを感じたからかもしれません。なにしろ私はこのアルバムでサンタナと出会い、一発で気に入り何度もテープを再生しました。

ずいぶんたってからLPを買い、さらに2006年?には紙ジャケ仕様のCDも買いました。
自分のコレクションでLPとCDを持っているのは10作品くらいだと思うので、コレ、相当気に入っています。また、CD-Rの始動時期にはやはり真っ先にデジタル化した音源でもあります。

Festival

Festival

  • アーティスト: Santana
  • 出版社/メーカー: Sony/BMG
  • 発売日: 1990/08/20
  • メディア: CD


そのように大好きなFestivalなのですが、サンタナにとって路線変更的な部分があるらしく、それがWebのそこかしこで評価イマイチに書かれていることが多々あり、結構残念です。
(私もFestival以前から知っていたら、そう思ったのでしょうか・・・わかりません)

・アルバム先頭のアツイ一発
Carnaval Let the children play & Jugando by Santana Band at Hammersmith Odeon december 15 1976.


・Vo.フィーチャーのメローなナンバー
SANTANA Give Me Love
Soul ballad sung by Greg Walker from the Festival period 1976


*---------------------------------------------------------------*
■曲目
01.Carnaval
02.Let The Children Play
03.Jugando
04.Give Me Love
05.Verao Vermelho
06.Let The Music Set You Free
07.Revelations
08.Reach Up
09.River
10.Try A Little Harder
11.Maria Caracoles

■niceな邦題
01. カーニバル
02. 子供達の戯れ
03. 喝采
04. ギブ・ミー・ラブ
05. 真夏の夢
06. レット・ザ・ミュージック・セット・ユー・フリー
07. 哀愁のボレロ
08. リーチ・アップ
09. 大河のように
10. 明日への祈り
11. 情熱のマリア

http://www.hmv.co.jp/product/detail/168447
(試聴可能)
哀愁のボレロ は 哀愁のヨーロッパ を引き継いだような内容です。

どの曲もすきなのですが、真夏の夢、情熱のマリア が特に好きです。
いまでもよく鼻歌してるんですが、中学時代、ベランダで真夏の夢を鼻歌して、ひとり黄昏る?のが好きでしたねぇ。

(関係ないけど)鼻歌については、たまーに「鼻歌していること」に気づかれていて照れます。
「○○さん、いつも歌ってますね」って、結構バレバレなのかな、鼻歌? よくわからない・・・

最後に内緒ですが、昔のビデオから情熱のマリアを探し出してYouTubeにupすることが今の夢です、と日記には書いておこう。 (古っ)
nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

地デジ導入記(4) あしたはどっちだ (古っ!) [買い物]

昨年(2007年)EIZOのHD2451Wを導入し、その後XBOX360を購入したことで今日的な高画質動画は体験していたものの地デジや次世代DVDは未導入でした。
がしかしそれも先週までのこと、イヤイヤながらもついに私も地デジ環境を手に入れました。

mAgicTV(ソフト)の使用感や最近お気に入りの番組などを書いて終わろうと思います。
お付き合いいただいた方、ありがとうございました。

・さてPCの地デジ、こんな感じです。
左:地上波アナログ、 右:地デジ
080614a.jpg
当たり前だけど画角がずいぶん違いますね。
時間制限つきの人生なんだから情報量が少ないのは矢沢流に語ると「もったいない」かも知れません。
僕は個人的に地アナが好きなので放送がなくなってしまうことについてはとてもさびしく感じています。

・地上波に比べて体感で3秒遅れていますが、環境のせいでしょうか?
よくわかりません。 電波時計を同梱?しておきます。
080614b.jpg
昔アナログの衛星でも時間差ありましたから違和感はあまりないです。
時間差が暗号化復号化に起因することだとしたらちょっと残念な気もしますが・・・

僕だけならいいけどNHKの時報で時計を合わせるの、もう時代遅れなのでしょうか。

・脳が感じるような感じ
地デジをフルスクリーン再生・視聴すると、自分の場合、キレイというよりは情報量の多さを脳が感じるようです。 xbox360でもそのように感じました。

・音声についてはUSBオーディオでイケてます。

I-O DATA PCI Express x1対応 地上デジタル対応TVキャプチャボード GV-MVP/HS

I-O DATA PCI Express x1対応 地上デジタル対応TVキャプチャボード GV-MVP/HS

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス

これの購入は自分にとって狙い通りに着地したようです。

録画結果をブルーレイにムーブすることが課題ですかね。(アイオーとしては将来可能にするらしい)
音声が2chなのはokです。
ブルーレイをそのうち?導入しますが、多チャンネルはそのとき考えたいと思います。弱気。

■お気に入りの番組
・テレ玉の再放送:必殺仕事人
秀の三田村さんが若い!
必殺仕事人がマイブームです。 ※毎日録画してます。
フィルム撮りの時代劇はいいなぁ。 と言いますのも最近観た
必殺仕事人 2007

必殺仕事人 2007

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • メディア: DVD

が、画面がクリアすぎてちっともおもしろくないんです。

画面が荒れていておまけに話の内容も暗い、そんなのにぴったりなのが地上波の再放送。
必殺シリーズは話に緊張感があって好きです。

・テレ玉の再放送:あしたのジョー2
力石対戦後からのジョーです。2とはいえ昭和どっぷりです。
毎週録画してます。
たまたまなのでしょうが、テレ玉は「いつも」これを再放送している気がしてなりません。
何がいいって歌がべらぼうにイイですよ。
20分我慢して?荒木一郎さんのエンディングが掛かると一緒に歌ってますもの。
ま、このアツイ話はいつか別に書きます、たぶん。 >オイ!

・TBS日曜の世界遺産
矢沢氏のもったいないCMがデラ放映中! SONY提供だもんね。
矢沢CMシリーズ楽しすぎる! 個人的にツボすぎなんです。
 (あと世界遺産の番組ロゴにも笑ってしまいます)

まじめな話、映像がキレイでHDで観たくなった番組のひとつです。
構成上、余分なものがないのでヒマつぶし(ごめん)視聴に最適です。

■おわりに
さて地デジの準備、これで始まった、というところでしょうか。
ギリまで待って無料チューナーもらうんじゃい、という気がないわけではなかったが、とうとう根負けした。

あとは悪天候時の利得、強風と雪でアンテナが大丈夫かといったところが心配点ですかね。

あ、すっかり忘れていましたがデジタル版のmAgicTVでひとつだけ言わせてほしいことがありました。
静止画キャプチャーができない・・・ したいよう!

では、失礼しました。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地デジ導入記(3) なんとか視聴成功 [買い物]

地デジ用に機材を新規調達し、さっそく作業に取り掛かります。
くどい記事です、ごめんなさい。

まずアンテナを組み立てます。小型とはいえそれなりの大きさです。
20mケーブルの片方を加工し、アンテナに取り付けます。
さらにもう片方も加工し、地デジカードに取り付けます。
ここでテストをします。
部屋の中で外に向かってアンテナを手持ちし、放送局をスキャンさせます。
3局発見。 え、そんだけ!?
でもまぁ、このテストは設置方向のあたりを付けるのが目的なので良しとします。
視聴ソフトを立ち上げてみるも利得不足?で警告&ブツ切れ映像。涙。
このときの状態は、最寄のテレ玉で16デシベル。 少なっ!
そしてブースターなしで大丈夫なのかと、大不安に・・・

で、とっとと本工事。
ベランダなので基本、お気楽。

マスト固定金具をベランダの支柱に固定。快調な滑り出し。
アンテナとPCの仮結線を外しアンテナをベランダへ移動させる。
マストとアンテナを合体させる。 ある意味これが完成形なので興奮し始める。
そしてまるで大漁旗でもあげるように「うおりゃー」と心に吠えつつアンテナを立てる。
すかさず一気にマスト固定金具に取り付ける。 ※工事日は天気が良くて良かった。

PCにアンテナケーブルを再度取り付け、勝負Scanする。
ドキドキしながら結果を待つと23局見つかりましたとのこと。 あー良かったと、大安心!
テレ玉で36デシベル出ている。ソフト上も「良好」と出ている。
視聴ソフトを立ち上げしばし鑑賞、ここで成功は約束された。
わがエリアではブースターなしで地デジが見られることがわかりました。
 (これが最重要point)
ありがとうマスプロ、見えすぎちゃって困るワ! (大変失礼)

アンテナ方向は微調整しようと思ったけど、入ったからいいやと、省略。
ケーブルの引き回しに工事を移します。

新建材?に釘が入るのか不明でしたがあまり考えずにガツンと一発。
まぁなんとかなりそうな手ごたえあり。
数箇所壁止めしサッシ間際までケーブルを引き回すことに成功。

次はサッシケーブルの設置です。
サッシの下から30センチくらいのところにあたりを付け、目的地周辺(>カーナビか!)の溝を水とブラシで掃除します。
余計な水分をティッシュで取り除きます。
サッシケーブルの構造や取説を理解しつつ(心の中で)取り付け場所を確定します。

ここでアンテナケーブルを切断します。
サッシケーブルを溝と壁に取り付け網戸とサッシの動きを確認、OKのようです。
アンテナ末端を処理し、これで外側が完成しました。

PCからサッシケーブルまでの長さにアンテナケーブルを切断。
ここでケーブルのあまり長が確定したことになります。 測ってないけど・・・
末端加工し接続。 一応これで完成です。

さっそく再度テスト、サッシケーブル分の損失はありませんでした。
というかよく覚えていません。
サッシケーブル使用の状態で「良好」なので良しとします。
※関係ないけどサッシケーブルのメーカー(マックステル)、住所が近くて驚きました。

つづく・・・
いいかげんしつこいぞ>俺
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地デジ導入記(2) やる気になり部品を集める [買い物]

部屋にTVがないこともあり、かれこれながいことPCでTVを視聴してきました。
地デジもデスクトップPCで見たいと願ってきました・・・

■地デジボード決定
2007年の秋にVistaマシンを自作し
I-O DATA GV-MVP/GX2W MPEG-2/-4 エンコーダ搭載Wチューナー

I-O DATA GV-MVP/GX2W MPEG-2/-4 エンコーダ搭載Wチューナー

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス

このカードを付けましたが、Win98時代から4枚目のTVカードになります。
やはり二番組同時視聴はとても便利で現在愛用中です。

管理ソフトmAgicTVに不満なところはあるけど、電子番組表を使った録画予約はとても簡単・快適でいくつかの番組は「毎週録画」したりしています。
すっかりmAgicTVに慣れてしまったのでPC用地デジボードもアイ・オー製を手に入れるような予感がありました。


そうしたある日
I-O DATA PCI Express x1対応 地上デジタル対応TVキャプチャボード GV-MVP/HS

I-O DATA PCI Express x1対応 地上デジタル対応TVキャプチャボード GV-MVP/HS

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス

の発売情報をキャッチしましたが、すぐ買う気にはなりませんでした。

ところがPC誌の「地デジボード特集」を読んだら一気に物欲がmax化してしまいました。
一番効いたのはサウンド機能についての「現在アイオー製のみUSBオーディオに対応している」というところです。
PCとEizo社のモニターをUSB接続し、このモニター経由でPCの音を出しているので、私にとってUSBオーディオ機能に対応していることは必須条件でした。
そういったわけでほかに選択肢はなく、ソフトmAgicTVの操作系にも慣れていること、PCI Express x1を使用することがイカす、などの諸条件がすべて自分好みで追い風となり、GV-MVP/HSを買うことにしました。
 (ほんとはバッファロー製も気になったんですけど)


■アンテナ決定
さっそくボードをPCに取り付け、共聴アンテナ線に地デジが混入しているかを試すと案の定「見つかった局なし」とのこと。 でもまぁ個人的にはスッキリしました。
そして気持ち的にはこのアンテナを買うことをすでに決めていました。

マスプロ東名阪専用超高性能UHFアンテナLS14TMH

マスプロ東名阪専用超高性能UHFアンテナLS14TMH

  • 出版社/メーカー: マスプロ
  • メディア:

で、買いました。

14素子なのに超高性能というところが大変気に入りました。
なにより、小さくて軽いので予定しているベランダ取り付けにも負荷が軽そうでイイ。

こういうモノ選びのとき他社のものとかをしつこく調べますけど、今回ほかのアンテナは細かく検討しませんでした。 どこかの通販サイトで「人気ナンバー1商品」とかを見かけたので一応安心もし、とっとと注文クリックしました。


■その他の購入品
<1>マスト固定金具
マスプロのBMK32A-Pという金具が私の要望にベストマッチで、アンテナを購入したサイトで同時注文しました。
※結果的にもこれを買ってよかったととても満足しています。

<2>サッシケーブル
アンテナ線の引き込み方法として、壁に穴を開けるか、板状のケーブルでサッシ枠から引き込むか思案しましたが、そのサッシケーブル(商品名)が2000円と適価だったので今回は以前から興味があったサッシケーブルを
同時注文しました。
※減衰というか損失が心配されましたが、結果的には問題がありませんでした。
 (素人工事で穴を開けなくて済んで良かった)

<3>マスト
近隣のホームセンター3店のアンテナ売り場をチェック。
品揃えにはどこもやる気が感じられませんでした。
アンテナのDIYは流行らないのでしょうか?

でもまぁDXアンテナのポールというかマストに出会えたことには感謝しています。
このマスト単に円柱でなくちょっと凹みがあるんです。
この形状は金具類の食いつきがイイはずだ、と少し興奮。
とても気に入りつつ、DXアンテナ アンテナマスト1.8m MZ-180を購入。

<4>ケーブル
ホームセンターでミニーの5C-FB-TNL-20Mを購入。
つや消し白で径も太く、アルミ箔を使ったノイズ対策品だったので気に入りました。
購入前は15mを買おうと思ってましたけど20mを買いました。
※長い分には安心ということで・・・

<5>その他
ケーブル引き回しのと末端処理関係は不足分を補充という感じでした。
ビニールテープ、自己融着テープ、5C用端子、壁固定用ステープル?、マスト固定用金具などは以前から持っていました。
※工事のたびに「結局使わなかったもの」が増えていきますが、これが素人というかDIY好きの勲章というかバカといいますか・・・
このあたり、次の工事のときに自分で自分を驚かします。
 「うお!なんで俺こんなもの持ってんの?結構高いのに」とか・・・

まぁそんなわけで部材は決定しました。 ふー。
つづく
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地デジ導入記(1) やる気になるまで [買い物]

遅ればせながら地上デジタル放送の視聴を始めました。
ここまでの経緯などを記しておきたいと思います。
個人的な内容でアレなのですが、以下に展開してみます。
 いやぁ、小さい人間でごめんなさい・・・

■どうもやる気が出なかったワケ<1>:出遅れ感
埼玉県のさいたま市から少し北のエリアに住んでいます。
東京タワー発信のエリアとしては中・遠距離のようです。
このエリアについてのサービス開始は少し時間が掛かったと記憶しています。
本人がやる気でも電波が来ていないのでは仕方ありません。
この「出遅れたので面白くない」というのが最大の理由です。


■どうもやる気が出なかったワケ<2>:ケチくさい規格感
ダビング10という規格が急浮上中ですし、いち視聴者としては「そこいらで許す」しかないのだなぁ、とあきらめ準備に入りましたが・・・

ダビング10という規格は地デジ全体の規格じゃなくて、番組ごとに設定されるものだということを最近知りました。ホント「ご苦労さん」って感じですなぁ。
このあたり、地デジを導入してからはちょっとだけ気持ちの幅が変わりました。
たしかにあのクオリティーのコンテンツが無限に出回ったら制作側としてはやってられないかもしれません。

でもでも、(勘違いだったら不勉強をお詫びしますが)録画した結果を再生できるのは同一機器のみに制限されるので、この結果、機器の故障が発生するとそれまでに録りためたライブラリが全滅するという、なんともキビシイことになってしまうというのは「どうにも飲めない条件」でした。


■どうもやる気が出なかったワケ<3>:J-COMの強気?な営業に反発感
自宅の近くに鉄塔があり、それの苦情対策なのか、この土地に住み始めたとき(10年以上前)から「よくわからないケーブルTV」で地上波を見ていました。このケーブルには「見させられていた」という行き場のない恨みのようなものを感じてきました。
なぜかというと私は自分の好みでアンテナとケーブルを選びたかったからなのです。

新築時「アンテナは?」と施工管理者に聞くと「共同線が来ていますのでそれを使用してもらいます」と言われてしまい、結果としてそれ以上は踏み込めませんでした。

そうこうしているうちに有料ケーブル契約としてJ-COMから強めな営業を掛けられることが続きます。
最近はその営業が弱まったように感じるから周辺住民の皆様はJ-COMと契約されたのかなぁ?
いや、やはり「工事費無料」というのはグッときますよ。
私もJ-COM契約を考えましたが、一番安い基本契約でも、その分でDVDを借りて見た方が性分に合っているので有料ケーブル契約の「おまけ?」としての地デジ作戦も保留されました。

新作映画などは借りるか買うかした方が絶対的に早い。
音楽ものは大変興味があるところなのですが目をつぶるしかない。
あとはWRCとかRQとかが興味大の対象なのですがどちらも最近は以前よりも燃えてこないので、いよいよ有料ケーブル契約には魅力を感じない。


■そういったワケで
2006年末には地デジ対応の富士通製ノートPCを手に入れたりもしたのですが地デジの視聴は保留したままでした。

※暗い記事だなぁ・・・ つづく
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。