SSブログ

10年後にもCDはあるだろうか? [音楽]

CDを買ってますか? 売れてないらしいですねぇ、ますます。
私もここ1年、(金欠が理由で)購入数が減っています。

日本レコード協会のHPで「2008年度音楽メディアユーザー実態調査報告書(PDF,539KB)」というダウンロード可能なドキュメントがあって興味深く読んでました。

そして、パッケージ購入についてのサブテーマ記事に「なるほどなぁ」と感じました。
でも、分析は正しいと思うけど、やっぱり根っこは「値段が高い」からじゃないのかなぁ?
多くの人と場合において商業音楽は消耗品でしょうし・・・

■先日CD店内で手に取ったけど買わなかったCD

Feelin’ Good

Feelin’ Good

  • アーティスト: Yuji Ohno & Lupintic Five With Miki Imai
  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2009/04/22
  • メディア: CD


正直、今井美樹氏の歌う「ラヴ・スコール」だけに興味がありました。
紙ジャケ9曲っていうから「やったおもろいもんめっけた、2000円でしょ、買うわ買うわ」と興奮し、値段を確認すると「3000円」!
大野先生のファンを自認している私ですが、棚に戻しました。(泣)
 ※これのためにamazon見たら、試聴できるんですね。マイナー作品だろうに、驚き!

パッケージ購入は私にとって愛と意地とクセとキマリでつまり基本なんですね。
手間を掛けてリッピングするのも愛と意地とクセとキマリです。

  だって曲間にすら「何かがある」と信じているんですもの

おかしいのかな?
とはいえ図書館とかレンタル店で済むタイトルは買わなくなりました。
 (欲しいものはたいてい置いてないですが・・・)

90年代はCDを買って販促をもらう楽しみとかあったんだけどなぁ。

正直、維持費もかかるしタスケテー、って感じはします・・・

私にとって一番いいのはCDの値下げや再販だと思うけど、上にLINKしたCD等がレンタルできれば言うことはありません。 どこかに「全てがある」レンタル店ってありませんか?
国会図書館にでも行けば全てが手中でしょうか?

関係ないけど「ルパン物」凄まじいリリース量ですね。
とても全部を押さえられません・・・

なんだっけ、あ、10年後にもCDはあるだろうか? ですけど。
今まで消えていったメディアのようにCDがなくなる日っていうのが来るんでしょうか?
それはない、と思っているんですけど・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------
考えられないけど、私が今10代だったらやはりダウンロード購入に抵抗ないのかな?

私もたまーには、iTunesとかで気になる1曲を買ったりして、便利だと思うけど、
なんというかこのままじゃ「音楽文化が」衰退していくような気がするけど、どうか?

ダウンロード販売に負けないよう何かしないとCDの販売量は増えないに決まっています。
数字的にはもう絶滅時期か、またはメディア交代時期なのかもしれません。
 (SP=>LP&MT=>CD=>データ)

あたりまえだけど、販売店でのみ販売とか、おまけにDVD付けるとかあるいは値下げしないとCDに未来はない、気がする。 (私の現状認識が甘いだけ?)

タワレコやHMVの閉店があったら驚くだろうなぁ。
 (上尾の石丸は壊滅的だ)

そうなるともう「私も納得するダウンロード販売」に期待したいものですが、
現状最大の不満である歌詞カードと解説と訳詞がないことについて何とかならないものでしょうか?

デジタルデータでは無理だと思うなぁやっぱり。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
本末転倒な気もしますが、CDを買うと格安でダウンロード販売を購入できるという仕組みはどうでしょう?
  CDが2000円、その購入者は1曲50円でダウンロード購入可能、とか。

CD1枚1枚にIDを埋め込むのが無理だとしたら、権利IDを封入すればいい。
そんな感じならわざわざリッピングしなくても済むし、携帯プレイヤに仕込む手間もかから無いから、CDを買ってもダウンロード購入もすると思います。

そして、CD購入者だけダウンロード購入できる曲ってのがあったら、それがキラーコンテンツ(?)にならないだろうか? あくまでもおまけとして。
今だってCD購入者だけ「コンサート先行予約可能」とかあるもんね。
CD購入者はネットでビデオを見られる権利が付いてくる、というのもアリかな。

とにかく囲い込んで付加価値付けて、強いもの(ネット)とコラボしろCD!
そうすりゃあんたに未来はある!

すみません、暴走しました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
レコード協会のpdfの中で「40代男性ヤフオクでCD購入」ってのが突出した数値で笑いました。
 (自分もそうなので)

廃盤と古い音楽はヤフオクが便利ですものね。

失礼しました。
nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 6

ayumusic

ワタシもコレクターではありませんが、今年に入って10枚くらいかな。
iTunesでダウンロード購入する事にも抵抗がなくなってきており、今後どうなっていくんですかね。CD買っても結局mp3に圧縮したヤツを聴く事が多いし。。
ラブスコール、サンドラさんでしたっけ、名曲ですよね。今井美樹さんは微妙?
by ayumusic (2009-06-14 00:44) 

2nd3rd

ayumusicさん、こんばんは。
最近、通勤の関係でCD店に行かなくなってしまいました。
ジャケ買いや耳利き店員さんのオススメを買う楽しみを得ていないことに気づきました。たまには行かないとダメだ(=>自分)。

>CD買っても結局
私もそんな感じです。高級オーディオを持ってませんし。

>ラブスコール、サンドラさん
DOUBLE版が結構よかったです、クドくて。
そういえばサンドラ=サンディーって、つんさんに教えていただいたのだったなぁ・・
by 2nd3rd (2009-06-14 04:08) 

2nd3rd

WIZARDさん、ありがとうございます。
by 2nd3rd (2009-06-15 20:51) 

clashlanding

どこかの調査で10代(20代?)の多くはダウンロード購入に全く違和感を持ってないそうです(国内の統計です)。また一方で、losslessのファイルをコンピュータ+ハイエンドDACというのが「流行り」の音楽の聞き方だそうです(海外での話)。
要はパッケージ販売というビジネスモデルが変わりつつある、そしてそれに自然について行けている人と、そうで無い人が混在するのが「今」なんじゃないかな、と思ってます。
わたし自身はCD買いません。新曲で「コレは!」と思うのが少ないですし、一時の感情で好きになるかも知れないけれど、次の年にまた聴くかと言われると微妙な楽曲が増えた気がします。この「一発屋的」な、とりあえずヒットすれば良し、昔ながらのビジネスモデルにこだわり、ダウンロード販売に疑問を持つ人たちの戦略なんだと思っています。
音楽?自分で何かしら楽器を触ってる方が楽しいという、何だか寂しい状況ですね。わたしの場合。
by clashlanding (2009-07-27 22:01) 

2nd3rd

clashlanding さん、コメントありがとうございました。
>次の年にまた聴くか
そう思いつつもあえて釣られたり(買ったり)してます。
聴きたいというより「確認」でしょうか。
耳にした部分以外を通しで確認したい、という感じで。

>ハイエンドDAC
行き着くところ専用部屋&my電柱ですよね。
僕は聞く手段はなんでもいいとも思っています。
けっこう脳内補完って利くと思ってますし。
やはり個々人の「愛」の方向かと。

>何だか寂しい状況
年齢のせいなのかなとも思っていますが、僕も僕なりにそのように感じています。
国内アーチストやレコード店などを無視して、いっそどこかの国の誰かの音楽に傾倒すればシアワセなのかなーなんてときどき思っています。


by 2nd3rd (2009-08-02 01:39) 

cheap ray ban sunglasses for men

Going through a couple of denim brands I have never tried on the famous 3sixteens. Although if I win I’ll probably give them to a friend as I have enough jeans for a while haha!
by cheap ray ban sunglasses for men (2013-07-19 10:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。